忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※ミュータントタートルズのネタバレにご注意ください。

今回はタイトルもタートルズからですが、視聴作品もタートルズだけだったりします。
録画消化分は…どうしようかなぁ…。

・ミュータントタートルズ
ミクロサイズのメカと対決…なんですが、メカの方はスクラップを取り込んで巨大化。
さすがにあのサイズのメカと対決…と言うネタとなると、スクライドのスーパーピン
チ辺りを思い出す訳ですが…やけにあっけない幕切れだったかなぁ…と。

熱に弱いというのは回収したメカを分析して分かっていたんですが…(略)。

それにしても、ホッケーマスクとエイプリルがなんだか凸凹コンビみたいなノリなん
ですが…(笑)。

PR
※セイントオクトーバーのネタバレ等にご注意ください。

久々に復活のセイントオクトーバータイトル法則ですが、超に該当する作品はハヤテの
ごとく!に変更していたりします。たまには変えておかないと…。
とりあえず、録画消化作品もある訳ですが…これは連休中にでも…と言う事で…ひとつ
お願いします。

>午前9時33分付
スーパーヒーロータイムの感想を先に更新。

>午前10時2分付
グレンラガンの感想追加。

>午前10時52分付
ハヤテのごとく!の感想追加。

・セイントオクトーバー
セイントオクトーバーの世界では夏休みです。マイメロだと、時期を本気で合わせてき
た事(元日など)もあった訳ですが、さすがにそこまでは…と言う気配でした。
小十乃たちは、林間学校で山まで来ていました。懐かしいですね…自分は2泊3日だっ
たっぽいけど(違)。

そんな中、やっぱり猟兵と小十乃はケンカしてしまいます。いつも通りなんですが、物
の見事に…2人で居残り作業を命じられてしまいました。馬小屋掃除のようです。とり
あえず、夕飯までに何とか掃除を…と言う事で掃除は終了。

しかし、本番はここからでした。小十乃が実は黒ロリと言う事を知っている猟兵が遂に
正体バラシです。実は、リバース社の人間であると同時に黒ロリ抹殺を考えていたので
す。もちろん、この状況では小十乃も黒ロリに…(略)。

そんな事をやっている一方、何と林間学校の場所を突き止めて向かっている部外者がい
ました。何と、ヨシュアとユアンではないですか。これって、ある意味で平気なんでし
ょうかねぇ…と思いますが、多分、突っ込んだら負けでしょう(笑)。

一方、林間学校を楽しんでいる側の白ロリと赤ロリですが…赤ロリは何時の間にやら臨
時のサバイバル教室みたいな物をやっていて吹いた(笑)。それとは別件で「ミミズは美
味しい」発言まであったようで…。さすが、ワイルド赤ロリ。

黒ロリサイドですが、猟兵とのバトルも突然のアクシデントで中断…。小十乃が心配に
なって捜索隊も出る事になった訳ですが…まさか、探知機まで持ってくるとは…。
そんな白ロリにもアクシデントが…何と、熊捕獲用の罠が…!?

寸前の所で回避できましたが、探知機が…。そして、「クマ注意」の看板…とどめはや
っぱり物の見事にクマ出現。本当にピンチ…と思ったら超衝撃展開が…(略)。

実は、そのクマは赤ロリの知り合いと言う衝撃事実が…。しかも、名前付き(字幕付き)。
さすがワイルド赤ロリ、一味違いますね(違)。
林間学校は、何故か部外者であるヨシュアまで輪に加わって…と言う感じもあった訳で
すが無事終了。

しかし、今回の一件で猟兵はアッシュにまで見捨てられそうで大ピンチ…と言う状況に
なってしまいました。果たして、次に彼が取る行動とは…?

・ゲキレンジャー
象師匠が「遊びの中に修行あり」とか言い出した時には、まさかゲキレンジャー側の修
行は全て「~の中に修行あり」というオチになりそうな予感がした。
しかも、最初にテントを立てた時にはジャンと一緒にはしゃいでましたからねぇ…(笑)。

とりあえず、イエローは釣りの技術の応用で無事にハンマーを習得。そして、キャラ的
にも少しトゲが取れたような感じがしました。ハンマーと言っても、某黄金の勇者王と
かチビー太(なのはStriker’Sのヴィータ)のようなハンマーではなく、某ヒゲ
のMSでおなじみな鉄球ハンマーの方だったりします。

そして、ロボ戦では換装合体ですよ。合体した事で名前も変わる。解説も舌をかみそう
なネーミングだが、今後も換装合体が出る度に似たような名前に…気配が(笑)。

今回は、ロボ戦で象師匠がセコンドとしてアドバイスしたり、リベンジマッチ気味の同
一カードとか…色々と見ごたえありましたね。

最後には、以前に五毒拳から手に入れたアレで…見事に中ボス(違)を復活…とシリアス
に終わったと思ったら…エンディングかー!?

・仮面ライダー電王
リュウタロス襲名&デンライナー披露回。いきなり、向こうから「リュウタロスって名
乗っていい?」ですからね。どうしても…昨日はスパイラル(東京MXテレビ)を見てい
る都合上、どうしても吹いてしまいかねない。ある意味で中の人ネタ。

そして、敵イマジンの方は、手当たり次第に車などを回収して、公園にバリケードを作
ってしまう始末。この辺りの行動は想定内過ぎなイマジンクオリティー。そんな公園の
惨状を見て、リュウタロスダンサーの1人がなにやら思い出した様子。リュウタロスは
催眠術のようなもので人を操る事ができるようですが…催眠術が解けたのでしょうか?

今回、イマジンは10年前まで時間をさかのぼりましたが…10年前と言うと平成ライ
ダー前までさかのぼっちゃいましたねぇ…。SRC的には、「実はライダーが登場する
前にイマジンが存在していたんだよ!」とか…出来そうな気配。

モモタロス達は…目立った活躍できませんでしたね。義兄弟の誓いっぽい事やったけど
…あっさり崩壊の罠が(笑)。

ガンフォームのフルチャージは…ライダー系よりもメタルヒーローとかの必殺技っぽい
なぁ…とか思ったり、デンライナーのガンフォームメイン版は無茶な仕様だなぁ…とか
ありましたが…巨大化イマジンを何とか撃破しました。しかし、今回は巨大化イマジン
が2体とは…(分離して、2体と言うオチもありえそうですが)。

催眠術で何処かへと向かった姉は、場所には辿り着いた物の肝心の記憶は思い出さなか
ったようす。どうやら、途中で効果が切れたようです。丁度、その場に良太郎も来てい
た関係で…新聞記者の人は損な役回りに。

それにしても、リュウタロスが実はウラタロスが憑依したときには既に憑依していたと
は…その時はリュウタロスは目覚めずにウラタロスが目覚めた訳ですが。
それに加えて、リュウタロスはデンライナーの無期限チケットなる物を持っていた訳で
すが…誰から受け取ったのだろうか?

そして、何だかリュウタロスが途中から指示している人に疑惑の念を抱かれて遂には見
放されて…って、それはセイントオクトーバーか(違)。

次回は、良太郎が何故か人質に…というリュウタロスのイベント編。動物好きらしいと
いうのは今回判明した訳ですが…他にも何かあるのかな?


・天元突破グレンラガン
OPに登場していた残りメンバーも登場しました。まさか、今回登場だったとは…。そ
れにしても、最近出来た地面で500年前とか言っていたんですが…ひょっとして…地
面がかなり穴だらけだったんですかねぇ…と。

そんなカミナ達が転落してやってきた村には…ガンメンを神、それに乗っている人間を
御使いとあがめている村でした。そんな村にいた一人の少年…それこそメインメンバー
の一人でした。

声を聞いて、「地球へ…の見逃しが続くなぁ…」とか思ったのは気のせいです。むしろ
個人的ネタ(笑)。
そんな村の村長…というよりも司祭様はかなり自己解釈が多いなぁ…とか思ったり。村
人が50人を超えたら、地上へ送らなくては…とか。

その儀式で選ばれたのは…身寄りのない少年と少女の二人。どうやら、オープニングに
出てきていた子供っぽいです。まさか、予言されていた!?

そんな中…またもやガンメンが…と神様が…という村人に対し、カミナはなんとしても
「それは迷信だ!」と言わんばかりに相手ガンメンを倒そうとします。

ピンチだ…と思ったその時、ご神体のガンメンが動き出しました。どうやら、アレは元
々…落ちてきたガンメンがそのまま…と言う感じだったようです。
そのガンメンがあった位置には大きな穴が…敵ガンメンはその中へと消えていきました。
どうやら、あのご神体は穴を塞いでいたようですね。


さて、次回以降は大所帯。どうなる、グレン団…って温泉!?

・ハヤテのごとく!
新キャラ2名登場回…。まさか、中の人が別作品ではやてをやっている人が…と言う気
配がします(違)。

ギャグの人は…ある意味で存在自体がギャグ…ではないんですが、思わず吹いた。ナギ
は歓迎の挨拶代わりに熱湯の紅茶を頭からかけるし…(※絶対真似しないでね)。電気ア
ンマは…さすがにやりすぎ感があったけど。

そして、ハヤテが一発芸を…と何だか怪しげなオーラを放って披露しようとするも…。
そういうオチで来ますか(違)。

そんなハヤテですが、紅茶を切らしてしまって買い物を…と言う所で高級カシミヤのコ
ートを着て出かけることに…なったんですが。
「絶対に汚して帰らないように…」と釘を刺されます。そうなってくると…そこからの
展開は容易に読めてしまいますが…吹いたね。色々な意味で。

「高級カシミヤに付いたら汚れが取れないペンキ」とか色々とかわして行く訳ですが…
途中でタコの群れを蹴りで弾き飛ばしている際に観客から拍手を受ける訳ですが…あか
らさまにどこかで見たことのある人物がいて吹いた。

ちょっと前のブラックラグーンネタ同様に同誌ネタですか(違)。

そして、公園でお札ではなくてお札でジュースを買おうとしていた人と遭遇。当然です
がお札ではジュースは買えません。しかも、何だかお嬢様だ…。ハヤテはここで何かを
感じましたね。

その直後、予想通りにお嬢様のSP登場。しかも、高級カシミヤも真っ二つな刀(違)を
引っさげての登場。ハヤテも、何とかして逃げる訳ですが…。

何と、オチは「高級カシミヤに付いたら汚れが落ちない池」(意訳)でした(笑)。転落し
てハヤテが風邪を…という気配に。

次回は…本当に風邪をひいてしまったハヤテ。ナギは…ハヤテを救えるのか。逆に止め
をさしたらある意味で吹くかも。

予告ネタの「君は、時の涙を見る…」は…説明不要か。そう言えば、ナレーションの人
はハヤテにも出ていたはずですので…いっその事…と思ったとか思わなかったとか。
※デルトラクエストなどのネタバレにご注意ください。

シャイニング・ティアーズ×ウインドも視聴したんですが、今回のタイトルはデルトラ
クエストです。タイトルだけでもネタバレ感が大きいんですが。

>午後10時35分付
天保異聞妖奇士の感想を追加。またもや新規書き下ろしです。

・デルトラクエスト
リーフではなく、対戦相手であるネリダに退場フラグが…とか思った、そんなシーンも
ありましたが…大会本選です。

バルダの対戦相手はジョーカーだった訳ですが…ある程度粘った物のあっさり倒されま
した。ほぼ、想定内ですね。そう簡単に、強ネームドは倒せないぞ…という現れ?

リーフの対戦相手はネリダでしたが…リーフ、油断しすぎじゃないのか…と言う結果。
まさか、秒殺されるとは…(笑)。

そして、ジャスミンの試合の結果待ちで待機していたリーフとバルダの前に戻って来た
ジャスミンでしたが…何と、試合に勝ってしまったようです。相手は、あの豪腕夫妻の
夫のはずなのに…。結果を聞いた二人の驚きの顔に逆に吹いた(笑)。

アイキャッチは、バルダとリーフでしたが、大会に負けた二人っぽい印象も…。そして
例のオープニング前はリーフに戻ってました。まさか、バルダはここでは未登場な罠で
しょうか…。

デルトラ図鑑は、ネリダでしたが…。まさか、そんなキャラだったなんて…。ひょっと
して銀魂の神楽ですか(違)。

次回は、何とジョーカーVSジャスミンが…。何やら理由ありな様子ですが…。

強さの序列が序盤では、バルダ>リーフ>>ジャスミン辺りを想定していたのが…。

まさか、ジャスミン>>リーフ>(越えられない壁)>バルダみたいなオチになりますか?

・シャイニング・ティアーズ×ウインド
第1話で登場した、白と黒の翼を持つ青年が再登場し、指輪を託していきました。しか
も…ちょっとやそっとでは外れません。

これって、中の人が同じだからと言う事での区別方法…と言うネタではないですよね?

…それ位しか今回の印象が…。もう一人の心剣持ちとの対決も何だか見たことある感が…。

ある意味で、今期最大のネタアニメ感が漂います(笑)。


・天保異聞妖奇士(東京MXテレビ)
第3話は、1話に登場した鎧の妖夷についてのエピソードですね。宰蔵の正体バレがあっ
たのも…この回。当時は、宰蔵の正体バレばかりに気を取られていた訳ですが…(笑)。
それにしても、Aパートラストの食べ物屋のお勘定、誰が払ったんでしょうねぇ…。

そして、エンディングのクレジットでアトルが出てきたとき…3話本編に出ていたっけ…
と考えていたら…エンディング終了後に登場していてビックリした記憶が…。

※リリカルなのはStriker’S等のネタバレにご注意ください。

タイトルはなのはStriker’Sより…。放送時間がずれた関係上で現在、BGV
で見ているのは009-1ではなく、テレ玉の風のスティグマだったり。怪物王女の時
間になったら、回してしまう可能性がありますが…(笑)。

>午前8時24分付
怪物王女の感想追加。

>午後9時33分付
かみちゃまかりんの感想追加。

・リリカルなのはStriker’S
いよいよ…訓練も終了し実戦へ…という感じでしょうか。一番驚いたのは、フェイトの
乗っていた車が…実はマイカーと見せかけて、覆面パトカー(違)だったという事実でし
ょうか。
これで車が喋ったら、別の作品を連想しそうです。カラーリング的に…某ナイト200
0…になると思われますが。

とりあえず、敵は無人メカか…バグシーンを連想させますなぁ…。まさか、実は…とい
う展開もありそうですね。


・怪物王女
復讐にやってきた半人狼のお話…。フランが「家来が足りない」発言を受けて、何でも
かんでも持ってきそうな気配がありますよね…。今回も、オチではネズミを持ってきた
訳ですし(笑)。
オープニングを見ると、あと1名は参戦枠がありそうなので…最後はあのコウモリ女か
な?

とりあえず、半人狼の人は…次回辺りで本格参戦しそうな気配がします。

そして、フランケン、狼男、吸血鬼という組み合わせで怪物くんだなぁ…と思ったのは
つい最近別のブログにて気付いたネタだったり。

それにしても、トラックを運転するフラン…。かなり無茶すぎ(笑)。


・かみちゃまかりん
1話から視聴している割には、感想書いていなかったので…今回から追加です。その代
わりに大江戸ロケットは…外れる事になりますね。

とりあえず、学園内に実は敵が…と言う展開にちょっと吹きかけた(笑)。そして、今回
登場したかりんの元飼い猫が再登場したのはいいのですが…。

声を聞いた途端にアニ横の某あきんどを思い出して吹いた(笑)。

とりあえず、あの盾はかなり便利だろうなぁ…とか。
※ギガンティックフォーミュラ等のネタバレにご注意ください。(試験的に穏便なしで…)

タイトルは、ギガンティックフォーミュラより…。

今回は、何とかギガンティックフォーミュラも視聴できました。アイマスは…無事に録画
出来ていれば別の日に視聴…でしょうか?

今日は木曜なので…爆丸がありますね。それ以外では、なのはStriker’Sか。

>午後6時50分付
爆丸、銀魂の感想追加。


・大江戸ロケット
昨日感想書こうと思ったら…と言う状態に(泣)。とりあえず、花火で月まで何とか飛ばせ
るロケットを…というのは、やっぱり無茶っぽいなぁ…と思う訳ですが(笑)。これはやっ
ぱり、何も考えないで視聴するのが一番かなぁ…と。

次回以降は視聴継続でも、感想なしになるっぽい気配です。

・ギガンティックフォーミュラ
ロシアのギガンティックと対戦なんですが…精神汚染攻撃を得意としていて、スサノオが
大ピンチ気味に…。スワ君は同調率が低かった為、攻撃の影響を受けなかったのですが…
逆に同調率が高いパートナーが…。

そして、スワ君が取った行動は、スサノオとの同調率を一気に跳ね上げると言うある意味
で強硬手段。何と、急激に同調率を上げた関係で相手のギガンティックにも精神汚染攻撃
が跳ね返ってきたようです。しかし、スワ君も精神汚染攻撃を受けているので、ある意味
で痛みわけ…という気配。

そんな状況を見た指令は、スワ君にスサノオの同調率の限界数値を教えることに。何故に
指令がそんな事を知っていたかと言うと…過去にスサノオの実験で命を落とした人物と…
何やらあったようです。いずれ、本格的に語られる日も来るとは思いますが。

最終的にはロシアのギガンティックとは決着付かず…何と、休戦要請が…。今回の休戦で
ロシア及び日本への決闘行為が禁止となり、事実上のギガンティック戦の休止宣言に近い
と思われますが…。

今回見ていて思ったのは、ロシアが精神汚染攻撃を使うギガンティックの実力を見せ付け
たかったのか…と言う所でしょうか。実験を実戦で兼ねた…という気配がしますが。

精神汚染攻撃を使うギガンティックを持つロシアを警戒するか、それをしのぎきった日本
のギガンティックを脅威と見るか…というのは本編でも言われていましたが…まさにその
通りなんですよねぇ…。

・爆丸
前回の主人公のアレ具合が一転する後半展開がすごいと言うか…その一言に尽きると思い
ます。今回に限っては…。
今までの玩具ベースな作品でも、あそこまで主人公が暴走しまくったのは…前例が少ない
のかもしれませんね。

次回は、ヒロイン勢のお話が…と言う感じがします。第1クールは計6人いるメインキャ
ラの紹介を兼ねたエピソードがメインかな?

とりあえず、今期の継続視聴組確定ですね。


・銀魂
とりあえず、冒頭の「今までの話を知りたい人は原作コミックスを買うように!」と投げ
やり気味な銀さんに吹いた(笑)。
本気で、これは色々な意味で困った…。そして、神楽がナギ(ハヤテのごとく!)に見えそ
うな幻覚まで…ってこれは違いますね(違)。

シリアス話なのに…この辺りが凄すぎて…。
※遊戯王GXのネタバレにご注意ください。(今回も穏便なしです)

タイトルは遊戯王GXからです。どうやら、キスダムは普通にスルーみたいです。
今期は作品が非常に多いんですが…その割りにさりげなく非戦闘が多い気配もするん
ですが…仕様ですか?

・遊戯王GX
ヨハンを探して三千里。何故かヘルカイザーとエドまで失踪。三沢君は既に別れてい
るので…影響ないのですが。
そして、十代だけがデュエルをしている理由がようやく他のメンバーにも明らかに。
デスデュエル以上に試練の時ですか?

次回は捕虜収容所へ仲間を救出に…と言うような気配ですが、非常に気になる展開
が…。
※ディー・グレイマンのネタバレにご注意ください。(今回は穏便なしですので)

サブタイはディー・グレイマンより…なんですが、エル・カザド及びシャイニング・ティ
アーズ×ウィンドがスルーなのは痛い…。

最近、深夜系のスルーがなのはStriker’S以外で多いのが痛いですなぁ…と。

・ディー・グレイマン
アレンとリナリーが訪れたとある村…。そこでは、奇妙な事件が…。その真相は…?
初の前後編エピソードですよ…ディー・グレイマン。
とりあえず、あの病院はあからさまにおかしいなぁ…とサブタイにある通り、魂を売る者
は病院関係者なのでは…とふと思う訳です。

ただ、予告を見る限り…影の黒幕は別にありそうな気配もします。
タイトルはタートルズからです。今日はエル・カザドとシャイニング・ティアーズ×ウィ
ンドが一番の問題かも…と。
そう言えば、陸まおは視聴スルーっぽい罠が存在しそうです。一度見た事ある…と言うの
もある訳ですが…。

それでは、穏便先へロリっとエンタングル!
4回目の記事タイトルであるグレンラガンです。この後はハヤテのごとく!も控えている
ので…結構手短にいきます(笑)。

決して、セイントオクトーバーを見逃したからではない…と思います。きっと(違)。
(今回のサブタイがグレンラガンだけなのは、この為)

それでは、穏便先へロリっとエンタングル!

>午前9時39分付
グレンラガンの感想追加。

>午前10時50分付
ハヤテのごとく!の感想追加。
タイトルは珍しくデルトラクエストからです。シャイニング・ティアーズ×ウィンドは
テレ玉回待ち…になります。
土曜なので、地球へ…と天保異聞妖奇士(東京MXテレビ放送分)の感想もありますね。

今回の一番の鬼門はサッカー中継(?)で時間がずれているセイントオクトーバーか…。

それでは、穏便先へロリっとエンタングル!

>そう言えば…
今期で未視聴作品は…特に言及したタイトルではキスダムと一騎当千がスルーっぽいで
す。

かみちゃまかりんは見てはいますが、感想を書いていないだけですので…。

>午後11時18分付
天保異聞妖奇士(再放送)感想を追加。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析