忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトル通りですが、アニメ化大賞のプロットを本日提出しました。『ノベル/シナリオ/プロット』部門としての応募と言う形になります。

一応、これで大きなイベントは間に合ったのですが…次はBOX-AiR新人賞(9月〆切)に向けての新作と言う方向になりそうな予感がします。

世界線シリーズの設定資料と同じ書き方なので、プロットの書式的に大丈夫なのか…と言うのもあります。書式の部分が影響するかどうかは不明ですが…。

どんな内容の作品を書いたのかは、あえて書かない方向でお願いします。この辺りは、BOX-AiR新人賞の時と同じになります。
PR
アニメ化大賞のプロットは、もう少し調整が必要になるかもしれません。投稿が完了次第、別記事で投稿報告をする予定です。

その一方で、BOX-AiR新人賞の次回〆切が判明しました。9月16日(月曜)になるようです。アニメ化大賞の調整が完了すれば、すぐにシフト出来る可能性もありそうです。
(ネタも若干思い浮かんでいる物があるので、それを走り書きでもメモしなくては…)

第18回の応募作講評はBOX-AiR(電子書籍)の29号に掲載されているのですが、どの作品が自分の作品かはこの場で発表してもOKなのだろうか…。作品のタイトルが分かれば「投稿した作品は、この作品なのか」という判断材料も出来るので。
(敢えて発表せずに、推理してもらうというのも手かもしれません。しかし、他の世界線シリーズを知っていれば…)

総評等が公式HPで発表されるのは、30号が発行されてからになりそうな予感もしますが、この辺りは気長に待つ方向で。

それとは別に、小説を書こうかと考えましたが、若干ストックを増やしてからになるかもしれません。BOX-AiRの方もあるので、どうなるのかは不明ですが…(ry
何と、宇宙兄弟の視聴感想を書いて数分後、大雨+落雷等の影響もあって隅田川花火大会が途中で中止になりました。かなり異例ですよね…このパターンは。
(それとは別に、本日は伊勢崎オートでナイターもやっていたのですが、豪雨の関係で数レースが中止になっていました)

今はテレビでラーメン総選挙を見ています。

そんな冒頭ですが、別の意味でも衝撃展開過ぎて…。実はマジェスティック・アイドルのPV数が凄い事になっていました。

7月26日:63PV ユニークユーザー4人

7月27日(午後3時まで):85アクセス ユニークユーザー2人

ある意味でも衝撃度合いが大きかったです。他の作品で1PVでユニーク1人という中で数字が別の意味でも凄過ぎた。

ちなみに、こちらは小説家になろうのPV数で、ピクシブの方ではなかったりします。この途中経過の数値ならば小説デイリーの方にも…(ry
タイトルとカテゴリーで大体分かると思いますが、小説の方も若干ですが活動を再開しようかと思います。一方でBEMANIマイスターに関しては、完全再起動までにもう少しお時間をいただく気配になるかもしれません。この辺りは周辺状況等の様子を見て…としか説明できませんが。
(内容に関してはお察し下さい)

小説と言っても、BOX-AiRの方は提出済でアニメ化大賞の中断していたプロットの仕上げと言う事になります。プロットの仕上げ後に新作を書くかどうかは、時間やフラグとの戦いになるので…。
(最初に投稿した方は総評待ち。2番目に投稿した物は審査中の段階と思われます)

他の規模縮小している部分も段階的に復帰させていく方向になると思いますが、BMSだけはメインPC復活まではプレイ出来ないので、相変わらずの…(ry
9月中辺りと思っていたアニメ化大賞の〆切が9月2日と聞いて7月下旬辺りまでに何とか仕上げて提出と言う事になりそうです。

容量だけが多くて内容に色々な矛盾があると不採用以前の玉砕…という事になりそうなので、ある程度まとめたら容量が少なくても提出するという流れに。

世界線シリーズのネタ(アカシックレコードや一部専門用語)は投入しない予定ですが、超有名アイドルネタ等に関しては入る可能性が高いような気がします。

果たして、上手く仕上がるのか…。
そう言えば、メガネブ!というアニメが放送されるらしいのですが、メガネアニメと言えば登場人物がとことんメガネだらけだった「G-onらいだーす」を思い出すという…そんな冒頭文。

新作小説の執筆は止まっていますが、プロットは色々と組んでいる最中に。BOX-AiR新人賞はすでに提出済みなので、アニメ化大賞に集中可能なはずなのに、色々とネタの選択で苦戦するという状態です。

それ以外にもタイムラインとかのぞいていると、世界線シリーズになりそうなネタが色々と…という気配もしますが…既に似たような事はやったような気配も。

現状で優先順位が一番高いアニメ化大賞のプロットも鋭意制作中です。ノリが何時もの展開になりそうな気配もしますが、とりあえずは「どの層をターゲットにするか」で迷う気配もします。世界線シリーズや他のシリーズも、その辺りがネックで文章表現を含めて苦戦したという。
(BOX-AiR新人賞も、その辺りで苦戦と言う流れかもしれません)

あえて、ターゲット層を指定するならば「ダンボール戦機ウォーズ」辺りのターゲット層を狙うような作品にしようかと考えております。しかし、女性キャラがメイン登場人物の半数以上と言う展開になると「ファンタジスタドール」になりそうなオチも…。

引き続きアニメ化大賞のプロットを進めていく気配になる為、一部フラグが積み状態になるかもしれませんが、ひとつよろしくお願いします。

アニメ化大賞を前に下準備を…という状態になっていたBOX-AiR新人賞ですが、第19回の作品も投稿が完了した事をご報告いたします。

最終的には第18回の時に作成したプロットA(実際に第18回へ提出したのはプロットB)を投稿、そのまま投稿した訳ではなく、シノプシスを少し変更した上での提出になりました。

このシノプシス変更がどのように影響するのかは不明ですが、その辺りも含めて様子を見ようかと思います。今は、若干積んでいる気配のするアニメ化大賞のプロット作成を急がないと…。

アニメ化大賞のプロットは、大きすぎても考えものなので、ある程度はコンパクトに説明もしっかりとさせている物を提出しようかと思います。

執筆再開は、アニメ化大賞のプロットを提出後から間をあけるかもしれません。その辺りを踏まえて、もうしばらくお待ちいただければ…と。
アニメ化大賞のプロットを組もうとした途中、BOXAiR新人賞の最終候補作4つが発表されました。発表に気付かなかった位には、少しフラグ関係が大変だったというか…そんな気配に。

一つ言える事は、候補作品には自分の作品が入っていないという事になります。やはり、内容が今回の新人賞には合わなかったのか、それとも…(ry

そう言った事もあって、視野には入っていなかった次のBOXAiR新人賞(〆切は7月21日)も再び狙う事になりそうです。アニメ化大賞は〆切が若干長いので、先にBOXAiRという気配になるかもしれません。

今回不採用となったBOXAiRの作品は、改良してアニメ化大賞に投げる事が出来れば、そちらのプロットを使いたい所ですが、この辺りはもう少しだけBOXAiR新人賞の様子を見る流れになりそうです。

超展開。ピクシブと小説家になろうで反応の差が物凄い事になっていて吹く。

・6月20日
ピクシブ版最終話:閲覧数3
小説家になろう・総合:ユニークアクセス数5人、PV:6

・6月21日
ピクシブ版設定資料集:閲覧数4(午後8時現在)
小説家になろう・総合:ユニークアクセス数49人、PV:79(午後6時現在)

何と言う大差というか…これが、ピクシブと小説家になろうの差という物なのだろうか?
(なろうとピクシブではオリジナル作品の絶対数も違ってくる訳ですが…)

それに加えて、なろうVerのマジェスティック・アイドルにも評価ポイントが初めて付きました。点数は2ポイントですが、なろうでは初評価という事もあって…これからという流れになりそうです。

新作の方は『アニメ化大賞』の方に集中する為、しばらくはリリース予定なしという方向ですが…(ry
タイトル通りですが、「マジェスティック・アイドル」の同時更新を行いました。ピクシブでは設定資料集、小説家になろうでは最終話を公開しています。

今回はなろうVerで加筆バージョンにしようか、今朝のニュースを見てネタになりそうな物を見つけたのですが…前にも同ネタはあったので没という方向になりました。
(何のネタかというと、オリコンの上半期CDランキングと言えば分かるかと思います)

次の予定に関しては、新作ではなく『アニメ化大賞』用のプロットになります。小説の執筆に関してはしばらくの間はお休みになりますが、創作活動その物を休止する訳ではないのでご安心ください。

引き続き、発表済みの作品の方で何か機会があればよろしくお願いします。

『マジェスティック・アイドル』設定資料集は、こちらから(ピクシブ限定)。

『マジェスティック・アイドル』小説家になろうVerは、こちらから。



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析