忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

随分と感想がたまってしまった気配がしますが…。

>1月2日分
・バッカーノ!
Bパート途中からの視聴ですが、場面転換とかがやけに多いなぁ…という印象しか
残っていませんでした。

ストーリーは次回以降か?

>1月3日分
・ロザリオとバンパイア
GRの後枠には、ヴェッカーシグナ(再放送)が入るようですが、前夜祭も再放送す
る必要性があったようには見えないっぽいんですが…。

ロザリオとバンパイアに話を戻すと、人間の主人公が妖怪の学校に通う事に…と言
った具合です。第1話を見ただけでは…上手い評価が出てこないなぁ…と。セイン
トオクトーバーの辺りから東京MXテレビでも放送して欲しかった…。

そう言えば、今回もスカイガールズと同様にコナミ系かと思ったら、スポンサーに
カプコンが…という意外な展開もありました。

一番驚いたのは、そこです。

>本日分
・遊戯王GX
卒業デュエルですが、どうやら減点等はない様です。100人とデュエルすれば自
動的に卒業できると言う…。
しかし、卒業デュエル前には例の闇カードの刺客が久々に登場しました。彼に関し
ては後々に重要な役割がある訳ですが…。

卒業デュエルに関しては、意外な事に万丈目に人気があったのに驚いた。プロリー
グのオファーが…という話が以前のエピソードで語られましたが、本当に決定だっ
たとは…。

意外な事に十代も人気がありました。吹雪さんの場合は、女性ばかりで逆に吹きま
したが(笑)。

最初の対戦相手は、意外にも猟兵(セイントオクトーバー)(違)でした。ホルスデッ
キとの事でしたが…十代の神ドローの前には敗退しました。

そして、そんな猟兵の前にも謎の刺客が…。どうやら、彼らが本格的に動くようで
す。

その一方、オブライエンは町の様子が変わっている事に気付き、十代に連絡しまし
た。その十代は、ボートを使ってドミノ町へと向かいました。

果たして、十代は間に合うのか?
PR
※デルトラクエストのネタバレにロリっと超注意

タイトルがセイントオクトーバー調なのは…土曜じゃなかったからです。次回のデル
トラクエストは通常放送ですが。

・デルトラクエスト
宝石の並び順が「デルトラの文字になる通りに並べ替える」という展開とは…。手渡
しができないからって、ダイヤモンドをああも投げるとは…一番驚きました。

ダイヤモンドって、あの7つの宝石の中では高級品のはず…。

最後の1個は…バルダが渡せる状況ではなかった為、ジャスミンに渡させる事になっ
た訳ですが…影の大王に妨害される事に。

しかし、最後の宝石も無事にリーフの手に渡り、全ての宝石がベルトに順番どおりに
はまりました。

その後…ファンタジーではありえないような巨大戦になりました。戦っているのは
リーフのスタンドっぽい気配でしたが。

激闘の末、影の大王を撃破…。デルトラにも平和が訪れました。

ジャスミンは引き止められたわけですが、盗み聞きしていたバルダには吹いた(笑)。

アイキャッチはリーフ、ジャスミン、バルダの3人。珍しくBパートも同じでした
ね。

次回は…影の大王を倒した後の後日談みたいな展開になりそうな予感です。

※スカイガールズ等のネタバレにロリっと超注意。

明日はデルトラの感想…とか思っている自分がいます。

>午前8時36分付
スーパーヒーロータイム(仮面ライダー電王?)を追加。

・スカイガールズ(最終回)
序盤、ビックバイパーのあまりのヘタレ具合に吹いた自分がいる。だって、一条さんの
乗っている飛行機って、旧式のはず…。

25話から半年後、ソニックダイバー隊も解散となって…それぞれが自分たちの道を歩
んでいる中で…と言う感じです。男性恐怖症が治った人とか、自分の病院を運営する事
になった人などがいましたが…やっぱり源さんには負けます。

だって、本当にエリーゼを引き取ってましたので(笑)。最終決戦前の約束通りに。

音羽は相変わらずだったんですけどね、海女さん続けるみたいな気配。

そんな中、大佐からの手紙が…。どうやら、ソニックダイバー隊に召集がかかったよ
うです。
そのソニックダイバー隊の皆さんに召集をかけた理由と言うのは、どうやら大佐がソ
ニックダイバー隊に大空を飛んでほしかった…みたいな気配。

一番驚いたのは、新生ソニックダイバー隊に既に候補生がいて、一条さんが教官をや
るという箇所でした。
そのソニックダイバー隊なんですが、今後はレスキュー部隊として運用されるのだそ
うです。マシンロボレスキューみたいですね。教習用の機体のデザインは…ちょっと
微妙でしたが。

最後は、旧ソニックダイバーのラストフライトでフィニッシュ。フライト前には目を
覚まさなかったアイーシャも音羽に呼応するかのように目を覚まし…。

最終的には退場キャラが殆ど出ず、横道エピソードもありましたが…作品としては
しっかりとしていたのでは…と思ったり。

スカイガールズの後番組は、様子見。08年1月~のUHF局系列はペルソナだけ
でいいかなぁ…と。なお、バッカーノ!は再放送扱いです。


・仮面ライダー電王?
冒頭、オーナーの「世界の車窓から」でスタート…って、以前にスペシャルで放送
されたコラボの電王じゃないですか。

これは未視聴だったので、ラッキーだったと思いつつ視聴…。

内容としては、ウラタロス合流前のお話で偶然にもとあるお宅にイマジンが…とい
う展開です。どう考えても、クレヨンしんちゃんのスペシャルだったりします。
今や貴重となってしまったハナさん(現在、電王ではコハナが登場)とか…システム
ボイスが原作と同じ、とかモモタロスのアレとか…。

とにかく、良太郎は無事にイマジンを倒せた訳ですが…凄かったです。

それ以外では、新戦隊と新ライダーもお披露目されました。ライダーの方は本当に
吸血鬼なライダーなんですね。タイトルも仮面ライダーキバですし。

普通に牙とだけ書いてしまうと、ゼッドが主人公のあちらになってしまいますが(笑)。
※地球へ…のネタバレ等にロリっと超注意

タイトルはダーカーです。そう言えば、今日はデルトラクエストもガンダム00も
放送がなかったんですね…。
(デルトラクエストの放送は関東地方では明後日…)

明日は、(視聴できれば)スーパーヒーロータイムとスカイガールズだけっぽい。
(ハヤテのごとく!はお休み。ナイトウィザードは既に東京MX回視聴済の為)

・ダーカー
冒頭の流れ星のシーンを見て、星がこっちに来る…とか「僕の名はエイジ!地球は
…(以下略)」とか思いついたんですが(笑)。レイズナーネタは、同ネタ多数か。

今回は黒が何故に危険なエリアに潜入していたのか…と言う理由が判明。どうやら
…流れ星の欠片が…というような感じでした。

それにしてもラストにて例の大家のおばちゃんが出てきた時には…吹きそうになっ
た自分がいます。

・地球へ…
今回のもリアムタイムで視聴したっぽい気配。キースの付き人君が初登場したのも
この辺りですし、シロエのメッセージの意味も一部明らかに…というのも今回でし
たね。

さて、来週からはこの時間ではペルソナがスタートします。時間移転後は地球へ…
はスルー気味になりそう。
※爆丸のネタバレにロリっと超注意

>28日午後7時14分付
GR-ジャイアントロボ-の感想を追加。

年末ですが…デルトラ、ダイナマイト、ジルベスターコンサートの3コンボになりそ
うな気配です。それ以外はOG外伝と戦国無双2、BASARA2英雄外伝のハシゴ
に…(以下略)。

・爆丸
マスカレイドの正体がアリスだった訳ですが、その種明かしがメインでした。確かに
言われてみれば…納得と言う気配。ジョウが出た辺りでは、ジョウがマスカレイドで
は…というのもありましたからねぇ…。

そして、時間軸的に夏休みだったのが意外だったと言うか…南極の雪が…というのは
さすがに吹いたが(笑)。

そんな事情もあって、遂にダンの母が他のブローラーズの両親に爆丸の事を話す事に
なりました。理解が早かったのは思わず吹いたが。

そんな中、遂にナーガが覚醒。海に大穴を開けてしまいました。しかも貨物船を沈めてしまった訳ですが…。恐るべし、ナーガの力ですか。

これを見たバトルブローラーズは大穴に突入する事を決意。しかい、ジョウは見送り組に。ワイバーンをナーガにあっさりと渡すような真似を避ける為か…きっと。

博士も再登場し、ダンたちの前から姿を消したアリス。果たして、再登場はあるのか
…?


・銀魂
沖田姉編完結ですが…。銀魂にしては、かなりのシリアス回だったかと。

エンディングは…特別仕様でした。次回予告は、シリアス回だった割には…(略)。


・GR-ジャイアントロボ-
最終回は…GR1がアバターなしで動くと言うトンデモ展開がありましたが…GR
0VSGR1がメインでした。結果としては、ビィ救出→GR0破壊という救出ネ
タだった訳ですが。

エンディング後では、GR1は封印される事になった訳ですが…何だか続編がある
のを思わせるようなオチでした。

GR裏情報は、GR0。確かにあの機体はスペックが異常でしたからねぇ…と。

それにしても…あの謎のクリスマス仕様は吹きかけた自分がいる。
※遊戯王GXなどのネタバレにロリっと超注意

今回は、何故か2本立てです。

・遊戯王GX
クロノス先生の様子が変わった…と言う事で、授業内容が変わったり突然休講したり
…大変な事になっていました。その為、3年生は卒業危機に。

そして、遂には生徒に追いかけられる羽目になった先生。十代もこの場に駆けつけ…。
遂には十代とクロノス先生がデュエルをすることになりました。
しかも、十代が勝ったら卒業を認める事になり、逆に先生が勝った時には…と言う状
況になり十代ピンチです。

それでも十代は強いです。しかし、クロノス先生も今まで見せた事のないようなカー
ドを駆使して十代を追い詰めます。

そんな中で、クロノス先生が真実を告白。どうやら、3年生と別れるのが寂しくて…
卒業させまいと妨害をしていたようです。

その辺りから、3年生と2年生で応援する人が分かれたり…色々ありましたが…最後
は最初にクロノス先生とデュエルした時のフラッシュバックが…。最終的には十代の
勝利。

生徒全員での「ガッチャ!」はある意味拍手物でした。

しかし、十代が…何だか可哀想なオチに。

本日の最強カードは先生が紹介。しかし、あれは出現条件が厳しいです。それこそ神
ドロー必須(笑)。


・ナイトウィザード(最終回)
東京MXでも放送されている事は以前にもお話したっぽいですが、今回はそれを利用
して一足先に最終回を視聴しました。

とりあえず、前回退場してしまったはずのくれはがアンゼロット+αの力で復活した
…というのは、多分ですが後続作品などへの配慮なのだろうか…とか思ったりしまし
たが、無難な最終回だったかと。

一番すごかったのは、「ドリーム!」もですが…『柊が無事に卒業できた』事でしょ
う。下がる男改め…上がる男ですか?

新番組はスルー予定ですが…主題歌は欲しい気がする。
※ディー・グレイマン等のネタバレにロリっと超注意

今回はREIDEENの方が…という展開になりそうです。

>午後9時44分付
REIDEENの感想追加。

・ディー・グレイマン
リナリーは、最終的には生存していたと言う事で…。そこよりも、クロス元帥が
アクマを改造できるという事実にビックリ。
改造したアクマは、妖夷に変化…と言う訳ではありません。いくら、上陸するの
が日本でも江戸時代だからと言っても。

間違っても、銀魂の江戸じゃありませんのでご注意を。

Dグレ劇場は今回はお休み。スーマンと同じパターンですね。むしろ、神田の出
番がなくなった事の方が深刻です。

アレンは出番があったのに…。その辺りは、次回のDグレ劇場で語られる事でし
ょう。


・REIDEEN
前半が下手すればバンブーブレードとも取れそうなネタでした(笑)。それはそう
と…またもや打ち上げ会の途中で停電…前回登場したあの敵の仕業なんですが。

またもや鉄壁の防御でライディーンを苦しめますが、今度はライディーンのエネ
ルギーを吸収すると言う攻撃的な行動を見せました。

エネルギーがゼロになり…絶体絶命かと思われたんですが、「限界なんで超えて
やる!」(意訳)でライディーンのエネルギーが急上昇…何と、エネルギーを吸収
できないほどまでエネルギーが増大、遂には敵を撃破しました。

これって、どこかで見たことあるようなネタですね。定番か?

それはそうと、今回はメガネ君に古い自転車を貸したロックオンでしたが…ライ
ディーンに乗り込んだ際に…どうやら、キレイに奈って戻ってきたようです。

そして、彼は考えた。アンティークな物をメガネ君と一緒にライディーンに乗せ
れば…と。さすがに、この行動にはあきれ返るしかないですよね(笑)。

…しかし、REIDEENはこれが東京MXテレビでの最終回に。後番は特に見
る予定はないので、ディー・グレイマン(感想継続)とガンダムW(感想なし)の2
本だけになりそうです。

「どうする、メガネ君?」
※ミュータントタートルズのネタバレにロリっと超注意

劇場版BLEACH(第1弾)も視聴しましたが、特に感想はスルーの方向でお願い
します。

・ミュータントタートルズ
いつのぞやの地下都市のモンスター騒動、その後…みたいな感じです。ドナテロが
何とかクリスタルを使って解決できないか…と思ったら、夢でお告げが…!

そして、地底探索用の戦車も持ち出して地下都市へと向かいました。最初は普通の
戦車かと思ったんですが、何とドリル搭載でした。タートルズは螺旋力を持ってい
ませんが…ドリルで壁に穴を開けて最短ルートで到着しました。

そうしたら、地底都市の天井にあるはずのクリスタルが無くなっているではないで
すか。どうやら、彼らも自力で元に戻る方法を探していてクリスタルを取ろうとし
ていたんですが…爆薬で爆破したら火力が強すぎて、溶岩の中に…という結果に。

その為、せっかく元に戻っていた人たちもモンスターになってしまったんですね。

彼らを元に戻す為、溶岩の中に消えたクリスタルをサルベージする事に。戦車を動
かせるのがドナテロのみの為か、他の3人はモンスターを引きつけて時間を稼ぐ係
に。

ギリギリの所で作戦成功…かと思ったら、ドナテロと連絡が取れない。まさか…と
思ったんですが、どうやら無事だったようです。

そして、クリスタルから作った薬を投与して無事に彼らは元の姿に戻りました。

次回は…と思ったら、予告がクリスマス仕様って(笑)。4人揃ってメリークリスマ
スって…。

今回登場したバックパック仕様のタートルズ。何だか色々な武器があって便利そう
だなぁ…と思ったら、今回だけっぽい。

※スカイガールズのネタバレ等にロリっと超注意

>午前2時31分付
ナイトウィザード(簡易)感想を追加。

>午前11時23分付
電王、ハヤテのごとく!(長文注意)の感想を追加。ゲキレンジャーは、予想通りに
スルーでした。

スーパーヒーロータイムがあるのに、ナイトウィザードを(BGVで)見ています。
後枠はスルーでも影響がなさそうなので、スーパーヒーロータイムにはダメージが
なさそうですが…。

・スカイガールズ
遂にワームとの最終決戦…後編です。ビックバイパーがあっさりやられたのには
さすがに吹きかけましたが。

コアへ到達する途中で色々とワームが出てきて、戦力が減らされたりしましたが
…コアに到着はしました。音羽とアイーシャのみでしたが。
そして、最終作戦であるコアに対ワーム用ワクチンを投入…と言う作戦は成功か
…と思わせて、ワームも対策を指定たと言うことで失敗に。

そのアイーシャに襲い掛かってきたのは、ワームのコピーソニックダイバー。偽
物対決ネタなんでしょうが、本気で強いですよ。

弟とは戦えない、再び…と言う事で音羽が再び行動不能状態に陥りました。それ
でも他のメンバーの激励で…見事に復活。

最後はアイーシャの助けもあってコピーソニックダイバーを撃破。戦いは人類の
勝利で幕を閉じました。

ビックバイパー隊の皆さんがさりげなく生き残っていたのには吹いた(笑)。

次回は最終回。半年後のソニックダイバー隊が登場します。

そう言えば、妖逆門の最終回も数年後ネタでしたなぁ…。陰陽大戦記はBパート
がその気配でしたが。

無事に終わるかな…と言われると、スカイガールズなので油断ができない。


・ナイトウィザード
まさか、魔王復活エンド…というオチもありそうな気配ですが。そこまで柊が落
ちるのは…さすがに、とか思ったりもする。

次回最終回ですが…後番組はスルー予定になりそうです。

実際問題としてスーパーヒーロータイムに影響しますので…。それを言うと来週
も影響してしまう…。


・仮面ライダー電王
前半スルー気味ですが、特に問題なし。ダブルゼロノスには間に合ったので…。

それはいったん置くとして、良太郎姉に衝撃的なフラグが隠されていて…それを
カイに見破られました。今まで登場していた桜井さんはイマジンをおびき寄せる
為のオトリ要因だった訳ですね。

そして、桜井さんとユートによるダブルゼロノス。それに電王を加えても実際の
ライダーは3人しかいない計算です。フォームはカウントしないとして人数とし
ては平成ライダーとしては少なかった気配がします。

むしろ、龍騎が多すぎたのか?

今回でライオンイマジンが退場。これでカイの手駒が尽きたと思いきや…?

次回も通常放送っぽい電王。しかし、キンタロスに退場フラグが…っ!?


・ハヤテのごとく!
これは最終回と見間違えても支障はないと思います。
実際は、最終回ではない事が番組最後の天の声でばらされますが(笑)。
(次の放送は来年になります)

それにしても、酔いつぶれた桂先生は色々な意味で吹きかけたね。酔った鬼丸美
輝とは大違いです。
(美輝の場合は、酔うと何故か性格が大人しくなります)

そして、ヒナギクのクリスマスプレゼントが…。ちなみに、カードの文章に関し
ては…そこでもサプライズをやるのか、と。

ハヤテの方は、理事長の誘いに乗ってとある儀式に付き合うことになる訳ですが
…そこにある看板に吹いた。

自分が判別できただけで創聖のアクエリオン、バッカーノ!、某ホスト部と
Y∀IBAの4つ位でしたが…他にもあからさまなネタが。アクエリオンはタイ
ムリーですが、東京MXテレビでも放送されるバッカーノ!が入るとは想定外だ
った。
(アクエリオンとホスト部は自身がありますが、他の2つは自信なし)

更に伝説の執事服が、何故かメイド服っぽい件について。
しかし、このメイド服には仕掛けがあった…。詳細は後述するとして…。

アイキャッチがグレンラガンっぽかった件について。
A及びBがグレンラガンでのアイキャッチっぽい画風になっていましたが、これ
も詳細がエンディングで判明と思ったら…盛大に吹いた。

あの姫神が戦った巨大ロボがさりげなくグレンラガンっぽかったので、まさか…
と思いましたからねぇ…(笑)。


あのメイド服ですが、ハヤテのパワーで遂に覚醒したのですが、変身シーンが無
駄に力が入りすぎていました。と、言うよりもあのメイド服が破れるシーンを見
て思わず笑ってしまいました…。ちなみに、ハヤテは男です。念のため(笑)。

そのメイド服のアレから一転、覚醒版の装着シーンは明らかに星闘士星矢です。
黄金星闘士でしたが、何だか乙女座の人に似ていた気配が…。

自分は人気が今ひとつなアルデバランですが(違)。

その後の戦闘シーンは…あまりにすごかった。多分、そういう事なんでしょう…
と思いますが。

その後は…ハヤテが見事に勝利し、生徒会長も元に戻りました。

そして、ナギが缶コーヒーを買うシーンがあったんですが、ゴンゾコーヒーに思
わず笑いそうになった自分がいる。シリアスなシーンなのに。

結局は…そういうオチですが。

最後は西沢さんも「このままケーキが売れ残れば…」とか思いつつ、ナギの豪邸
でクリスマスパーティーが、と言う所でエンド。

執事図鑑では、4クール目の話が…と思った次回予告、「おせちもいいけど、ハ
ヤテもね」…って、予告タイトルに吹いた。

最後に、エンディングネタ。製作協力に、何故かあの会社が…ッ。コーヒーのあ
の会社だ(違)。更に言えば、グレンラガン画風のアレも…と言う事だったようで
す。

先行最終回にこれだけの事をやるとは…ハヤテのごとく!、侮れん(笑)。


それはそうと、冒頭で伊澄さんが「出番これだけ?」とか言っていたら点そうい
う展開だったのか…と。てっきり、冒頭に迷い込んだのとばかり思ってました。

・ハヤテのごとく!補足(午前11時34分付)
あの執事服ですが、姫神さんが持って帰りましたが…まさか、アレを着て…。

アクマと戦ったりはしませんよね?

それはそれで笑えますが…それはネタでとどめておきたい所。
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意

>午後7時53分付
機動戦士ガンダム00の感想追加。デルトラクエストの感想を一部修正。

トラスト→とラスト。

>深夜1時7分付
ダーカー、地球へ…の簡易感想及び東京MXテレビ新番各種追加。

・デルトラクエスト
最終戦と思ったら…まだ影の大王が残っていた、と言う展開。ベルトの真の力が
発揮されなかった理由が「本来の並び順にしないと」と言うのは思わず吹いた。

そして、バルダが…今回は活躍しすぎでしたね。

アイキャッチはリーフ祭。デルトラ図鑑は影の大王、とラストへ突っ走っていま
す。

ただし、次回は従来の放送時間帯と違うので要注意。

まさか、年末もアニメ視聴感想を書くのか?

・機動戦士ガンダム00
貧乳姫さんがサジより目立っていない件について(違)。
貧乳姫さんの出番はあったんですよ…かなり。なのに、出番が数シーンなサジに
負けるなんて…(違)。

だって、サジがいきなりピザ屋のバイトだなんて…という唐突なシーンがあまり
にもインパクトありすぎた。確実に彼女の先導があったと思われますが(笑)。

決して、ピザ屋だからと言っても自分の脚力でピザを宅配するような…事はない
か。しかし、ママさんの「天国のパパにそっくり」発言はあまりにも唐突過ぎる
と思うんだ。

彼女の場合は、いつかは「○○禁止!」とか言いそうな予感はするんですけど…
さりげなく(笑)。

肝心のソレスタルビーイングは、刹那とロックオンが貧乳姫国(違)のクーデター
に武力介入。しかし、その影には某ホランド(違)の仕掛けた罠が…。

それにしても一番すごかったのは太田さん改めグラハム。あんな名乗り方をする
なんて…とか思いました。そして、自分のフラッグに傷が付くと「私のフラッグ
がぁ…」とか言って(違)。

ロックオンと戦闘をしていたんですが、まさかの退却をせざるを得ない状況に…
「私も人間なのだ」と、ロックオンを目の前にして退却しました。意外と性格は
しっかりしているようですね、彼は。

一番最後は刹那。第一話のプレイバックのようなシーンに遭遇し、エクシアで敵
MSを排除していきました。さすがに、アレにはびびりましたが。

刹那の「俺は、ガンダムにはなれない」は…色々な意味で吹きそうになったが。


・ダーカー
黒が忍び込む場所は…意外な場所だった、と言う印象しかなかったんですが…。
とりあえず、戦国BASARAの毛利元就の声がするなぁ…と思ってエンディン
グを見たら…思わず吹いた。

基本的にダーカーはBGV…。しばらくはシリアス回メインなんですが…どうな
る?

・地球へ…
途中からサムは病院に入院をする訳ですが、その原因となった回でした。この回
はスルーしていたのか…と言う事に驚きですが、来年からは放送枠移転なので…
タイトルはセイントオクトーバー風に戻りそうな予感。

しかも、後番組が…。


・ロザリオとヴァンパイア
どうやら、東京MXではレジェンドオブバサラの後枠で放送するみたいです。し
かし…スルーする事には変わらず…となるっぽい。

むしろ、東京MXでセイントオクトーバーを放送して欲しいんですが…。

・ペルソナ3
地球へ…(放送時間帯変更)の後番組が、まさかこれとは…と言う気配。下手する
と…関東区域でも見られない区域が出てきそうな予感。

・ガンスリンガーガール
東京MXテレビでも放送…なんですが、あまりの深夜枠過ぎてマジ涙目。

・ウェルベール第2部
新年早々放送されるようです。放送開始が1月1日と書かれていますので。

何の冗談でしょう(笑)。バッカーノ!も放送開始時期が…!

・バッカーノ!
本当に1月2日に放送開始のようで。他の局は新春特番真っ最中だというのに…
東京MXテレビも変わったなぁ…。

・鉄のラインバレル
ぜひ、テレ東(銀魂枠等)で放送されるとしたら…。

JUDA社長「テレビを見るときは部屋を明るくして、テレビから離れて見て欲しいんだよねぇ~」

…そういうノリを希望。むしろ、必須です。詳細は、デルトラクエスト参照。
(ただし、深夜枠及びU局だった場合をのぞく)


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析