忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※機動戦士ガンダム00のネタばれなどにロリっと超注意。

デルトラクエストがスルーになってしまった。そして、破天荒遊戯は次が最終回(らしい)という事実も判明。

破天荒遊戯は放送時期がほかの作品と違って短いという話は聞いていたんですが…最終回をスルーしたと思っていたら…という展開です。

>午後10時41分付
ダーカー感想、新番組ネタ追加。

>午後11時2分付
ペルソナの感想を追加。

・機動戦士ガンダム00
サジがガンダムに対して敵意を抱くシーンはある意味衝撃だった。そして、いつかモビルスーツに乗るんだろうなぁ…と。
そして、ロックオン負傷。しばらくは片目のロックオンに。ティエリアは何だかヒロイン属性が付加されたような、そんな気配がしました。

その一方で、人革連にボロボロにやられたトリニティのみなさんですが…まさかの展開に。ヨハンがまさか竜導(違)に奪われたガンダムに倒されようとは…。残り1名は生き残ったっぽいけど…。

そんな中で刹那が登場。竜導がガンダムに乗っていることに違和感を抱きつつも彼と戦います。

一方、とある惑星で何かを探していた傍観者の方は、遂に発見しました。ソレスタルビーイングの創設者を。しかも、コールドスリープ状態だったのにはびっくり。

その傍観者は、なんと銃を突きつけたではないですか。そして、発砲しました。これでソレスタルビーイングを手中に収めたと思ったら…トラップが起動しました。

地球で竜導と交戦していた刹那のガンダムエクシアに変化が…。まさかのハイパーモードに刹那困惑。こちらもびっくり。

果たして、この後の展開はどうなるのか?

・ダーカー
エイジ(中の人ネタでレイズナー…)退場…。何とも寂しい退場劇だ…。
次回からは前後編なしになります。

・ペルソナ
前回のエピソードで海へ行った兄、その一方で弟は…という弟視点のお話。牛丼とかペルソナ修行するアフロ君(違)とかあったけど、一番吹いたのはメガネ兄。

弟が映画のチケットを持っていたので、映画へ行く事になったのですが…。何と、感動のあまり泣いていたご様子でした。

あの兄からは想像できない弱点です(笑)。以前の着ぐるみもあるんですが。


>新番ネタ
とりあえず、現状での視聴決定作品は…。

・仮面のメイドガイ(UHF局系)
・ソウルイーター(タートルズ後枠)
・コードギアスR2(日曜5時。00の移転枠)
この3つのみで。他は、アイシールドの後番の特撮とか…。残りは、東京MXテレビ待ちでお願いします。

とりあえず、旧グレンラガン枠の新番組と電脳コイル再放送の後番、チルドレンも視聴予定。

チルドレンは監督がハヤテのごとく!と同じ人なので、「テレビを見る時は~」で同じ仕様をやってくれると信じている。詳細はメルへヴン、ハヤテのごとく!参照。
PR
※爆丸のネタばれなどにロリっと超注意

>深夜0時2分付
ロザリオとバンパイアの感想を追加。

・爆丸
シュン回でした。フェニックス、まさか再度復活するとは…。他には、ハーピィーが良く喋っていたなぁ…とか。

その一方で、アリスがなんだか…という気配がします。罠っぽい気配があるんですが…この展開は。

次回は爆丸集結…みたいな気配です。

・銀魂
木曜洋画劇場風に、某海坊主のエピソードが…って、CMオチかよっ!

・ロザリオとバンパイア
つくねが実は何ともなかった…って、やっぱりあれは錯覚だったのか?

それはそうと、バンパイアの方が逆に苦戦という展開…ある意味で大変です。他のメンバーも戦っていましたし。決着が1秒は…クロックアップでもしたんですか…と思ったんですが、やっぱりタダでは…オチ。

そんな中、つくねが実は大活躍な展開でした。ラストで倒した魔女は…ドモン先輩(違)が助けたようです。

これで、5人がそろった…のかな?
※遊戯王GXのネタばれにロリっと超注意

アイシールドの後番は、感想を書く予定になりそうな気配です。逆に、爆丸が…という気配。

・遊戯王GX
ダークネス、強すぎです。しかし、あっさりとメッキがはがれた。虚無と無限のコンボは…下手するとバランス取れません。他のカードゲームでの導入は不可能でしょう。
ただ、あのモンスターカードがなければメッキもあっさりとはがれます。あのモンスターは要注意カードかな?

そして、たった一人になった十代。しかし、ユベルも一緒だったという事実に気づく。
そのユベルですが、なんとネオスと超融合。しかも特殊能力に吹く。

次回予告を見る限り、その第3の能力が発揮されるのかな?

そして、新シリーズの主人公顔見せっぽいのがCMでありました。果たして、彼が主人公なのか?
※ディー・グレイマンのネタばれにロリっと超注意

破天荒遊戯が寝オチで最終回をスルー…。

・ディー・グレイマン
今回は神田が大活躍した神田回でした。「もやしなど知らん」(意訳)には吹きそうになった。

それにしても、他のメンバーが苦戦した巨大アクマをあっさりと真っ二つにした神田がすごすぎます。

今回のDグレ劇場は、神田の出番がやってきた…と思ったらネタ。加藤さんって…。アル…(以下略)だったら逆に吹きましたが…。これはアレンの仕業ということで間違いないのだろうか?
※レンタルマギカのネタばれにロリっと超注意

まだまだPCの復旧率が低いです。サンダーバードに入った2代目PCの以前のメールが…。

>午後7時10分付
ヤッターマンを視聴しつつ、タートルズの感想を更新。

>午後7時39分付
ヤッターマンの感想を追加。

>深夜0時1分付
きみある(簡易)感想追加。

・絶望先生
PCのセットアップもあってか、すっかり忘れてました。途中から視聴に。
とりあえず、ドジっ子の定義に吹く。それはやりすぎだろう。

あとは絶望ファイトか。ゲストイラストは、どんな作品を書いていたかが思い出せない。
名前だけは聞いたことがある、そんな感じでした。

・レンタルマギカ
アディリシアが結婚をすることになりました。相手は、八神はやて(違)…と書くと別のネタになりそうだが(笑)。

今回の結婚に驚く一同。その中でもお兄ちゃん社長の驚き様がすごかったです。実際の結婚ではなくて、魔法使い同士の…という前提が付くというのに。その後は結婚の話についていけなかった様子…。

ドレスに関しては、白と黒のドレスが用意されました。白と黒って書くとディー・グレイマンを連想させますね。

アディリシアが白、サク(違)が黒になりましたが。

実際の結婚式当日、関係者が少なすぎて吹く。仮にも結婚式だというのに。最終的には、お兄ちゃん社長が二人を連れて逃避行です。これは思わず笑った。

最終的には、式はキャンセル。指輪は池へ投げ捨てるわけですが…。

エンディングテーマはお兄ちゃん社長他の別バージョンでした。これで終わるかなぁ…と思ったら続きが…!?

結局、借り物の指輪なのでお兄ちゃん社長が池の中を探す事になりました。池へ指輪を投げ捨てて普通にエンディングに入った時は放置気味かなぁ…と思っただけに。

そして、次回予告…まだ引っ張るか、別の意味で(笑)。


・ミュータントタートルズ
まさか、本当にヒーローがいるという展開になろうとは…。最初はコミック風だったので…まさか、と思ったらの衝撃展開。

「最新刊あるんですか?」とか…。スプリンター先生が…とか。先生は次回に活躍があるようなので、そちらを待ちましょう。

タートルズがいるというのにヒーローがいるというのは前例があるので…驚かないのですが…。今回はアメコミだけの登場人物かと思った人たちが実在というネタ。

RATMANと共闘できそうですなぁ…。敵側に寝返った博士が犯人かと思いきや、黒幕はその娘だったというオチが…。

最後のオチは、なんとタートルズがアメコミに…という展開で吹く。


次回は、スプリンター先生回。それにしても、エイプリルは出番がなかったですなぁ…前回に活躍したからか?

・ヤッターマン(リメイク版)
本日はテレビ局にドクロリングが…というよりは、厳密には某ミルフィー(違…っていうか、それは中の人ネタっぽい気配)もとい、ようこるんのカチューシャがドクロリングという情報。

そんな訳で、本日の敵メカはゴッド姉ちゃん(違)メカでお台場のテレビ局へ殴り込みです。テレビ局への侵入方法が…なんと顔パスで吹いた(笑)。

そして、ドクロリングをめぐるバトルがなぜか某フレンドパークで盛大に吹く(笑)。これは狙いすぎです。結局はヤッターマンが逆転勝ちというオチ。それでもあのメカが登場しても緊張感なしというのは、やっぱりあの人の偉大さのなせる技なのか?

メカ戦は、まさかのヤッターワンがエネルギー切れの危機でしたが、メカの素で復活。ビックリドッキリメカは、さりげなく名称がオマカセメカで吹く。しかも、さらに巨大なゴッド姉ちゃんに…しかも蹴り飛ばされるし。

結局、カチューシャはドロンボー一味の手に。しかも、今回は正解のドクロリング。ドロンボーサイドには2個もある事になりますね。
今回、そのためかお仕置きなしと思ったら「クイズに正解できたら、おしおきはなしにするんだべぇ~」と言う事でクイズに。二人は正解できたのに、最後が…(略)。

その後、ようこるん改めようこさんは別の番組出演って…これも他局ネタ(笑)。

すごいオチがつきましたね。


・きみある
小出しネタでヤッターマンはタイムリーすぎると思うんだ(笑)。「ポチっとな!」とか…。

あとはデスメタル。多分、元ネタはクラウザーさん。
※ハヤテのごとく!などのネタバレにロリっと超注意。

ハヤテの後番がチルドレンっぽい気配…。

・遊戯王GX
今週分です。レインボーネオスの超出現っぷりとか色々ありましたが、藤原を救い出してダークネス編完結…と思ったら、まだ続くようです。

それにしても、今回は複数人デュエル専用カードが多く出ましたなぁ…。

次回は、十代がたった一人だけの世界に…とか書くと別の映画っぽい。

・ハヤテのごとく!
まずは前回分。冒頭のアレは、盛大に吹く。デルトラクエストでも同じ手法を使ってましたが…。

今回のハヤテは試験の勉強のため、仕事を休止でしたが…そんな代役で登場したのはメカハヤテ。キカイダーっぽいのは仕様?

西沢さんは…自動販売機か!?

仕事もかなり優秀なメカハヤテ。このままでは本物が…という雰囲気に。
クロックアップって…!?

Bパートは卓球ネタに吹く。世界卓球ネタですかねぇ…時期的に。極上生徒会で野球ネタがあった気配がしましたが…。

作戦とか言って、マリアさんの衣装がアレなのは…普通に吹いた。

そして、メカハヤテが隕石に向かって飛び立つあれは…某作品でしょう。空を越えていくアレ…違う可能性もありますが。

ちなみにメカハヤテを作ったのは、ネギ博士(違)。想定内でしたが。

執事図鑑は、女装ではないハヤテのサービスカット。普通すぎです。

そして、セリフのアレはウエディングピーチですかねぇ…。自信がないけど。

今回分のヒナギク回。私にとっては待望回です。油断すると、速美に変換される罠があるので油断はしない(笑)。ちなみに、サブタイはヒナラブだったので、文字が大きめだったのも印象的。

母の一言でなぜかハヤテを気にしだすヒナギク。スカイガールズでも共演していた気配がありますが、あちらの場合は好意を抱いていた人物が違ったような…。

試験当日、ギャルゲーを思わせるフラグは色々な意味で吹いた。どうしようもなく吹いた(笑)。

剣道場に呼ばれたハヤテとヒナギク…実は、招待状の送り主はヘタレ君だったのです。きみあるでは小十郎と激闘を繰り広げたドモン(違)と一緒に。

その対決は、何とあやとり。ハヤテが作ったのは、ムラサメライガーでもっと吹いた。そこはレインボー…(以下略)だと思うのに。ネオスではないですが。

そして、西沢さんは…あれは色々な意味で無理すぎです(笑)。それを見事にやろうとしたハヤテのごとく!…別の意味で銀魂よりすごくないか?

アイキャッチは両方ともヒナギク。

後半はヒナギクとハヤテのデート。ゲーセンがアドアーズ(劇中ではバドアーズ)で吹いた。ウェアハウスだったらコーヒーを吹いていたかも。

デート先の喫茶店ではギンタが登場。声は途中からギンタの代役をやっていた光熱斗こと比嘉さんだったようですが…。

今回、オチを含めてあえて語らずな回でした。

執事図鑑も、ヒナギク。まるで、ヒナ祭り…って、これを狙っていた?

サービスカットは…別の意味のフェイント吹いた(笑)。

次回は3人娘回。そして、グランドクロスはどこかで聞き覚えあり。

おまけとして、あやとり対決の続きがあったんですが…続きがあったんですか!?

小ネタとしては、怪盗クリスタルグラスの声のイメージとしては…ヒナギクに似ているので、今回の回は色々な箇所で参考になったと推測。

その為、今回は本当に色々な意味で気が抜けなかったです。
※ディー・グレイマンなどのネタバレにロリっと超注意。

またまた分割。

>午後9時15分付
レンタルマギカ追加。爆丸とガンダム00(今回分)は…こちらに追加しておきます。

・ディー・グレイマン
お帰り神田。それがすべてを物語ります(笑)。オチではアレン君にいろいろ言われていたようですし…。

アジア支部の人がいれば、破天荒遊戯が出来たっぽいけど。

・ヤッターマン(リメイク版)
アイちゃんがマント姿で登場したのには色々と吹いた。今回のドクロリングはモナコにあって、しかもその持ち主はカノウ姉妹。某オレンジ検事並みのネーミングだなぁ、と思ったら中の人は本人役っぽくて逆に吹く。

ドロンボー一味のやせ薬商法は…ありそうな気配というよりも既にありそうな…と思ったりもしました。

そして、今週のビックリドッキリメカは…カガミメカ。ソーラレイとか思い出させました(笑)。自分のビーム攻撃を反射されて自滅だなんて…。そういえば、呪文攻撃を反射させて倒す敵と戦うリンクの図を思い出しましたね。関係ないですが。

今回のドクロリングは偽物でした。したがって…。

「おしおきだべぇ~!」

そして、巨大な真珠貝に食べられてしまったドロンボー一味は真珠になってしまいました。

次回は…色々とすごいぞ、きっと(笑)。

・レンタルマギカ
さりげなく、1週分スルー。鬼編の後編の未視聴。

それでも、猫屋敷さんのさりげない「報酬は上がるんやろか?」発言は、かなりの勢いで吹く。何を狙っていたのだろうか?

あとは、ご都合主義で登場したアディリシアさんとヒナギク(違)。

次回予告のみかん箱も吹いたが(笑)。

・ガンダム00(昨日分)
コードギアスのCMは製作会社が違うので別のCMでも流してみる、と思ったら引っ越しネタで吹いた自分がいる。

今回は、あの男がもの凄くやってしまった感があるんですが(笑)。コーラサワーよりも目立った気配さえする。

そのコーラサワーは、新型MSに乗ってかなりの戦果を…という気配。システムの突然の停止で動かなくなったヴァーチェに対して攻撃を仕掛け…何とティエリアをかばったロックオンに攻撃が当たった…!?

すごいぞ、コーラサワー。これがフラグとなって、退場しなければよいのだが…。

・爆丸
アリス回です。まさか、クラウスまで登場するとは…という気配です。今回はシャウト回、マルジョ回が同時展開しているということを改めて知りつつ、アリスが戦うのは少し前に登場した姉妹爆丸の姉。

妹が倒されたと勘違いして逆上したりとか…色々ありつつも、最終的にはそれが誤解という事を知って、姉妹は共に元の世界へ戻って行きました。

次回はシュン回。そして、登場するゲストは師匠のピンチに駆けつける弟子のようです。
※きみある等のネタバレ等にロリっと超注意

ハヤテのごとく!、ガンダム00、遊戯王GX、爆丸の感想は後述します。それ以外のアニメ視聴感想、ということでお願いします。

その中で、破天荒遊戯は視聴スルー、ダーカーは1週分の感想をスルーとなっています。

ちなみに、この視聴感想は紙にメモしたものです。信じられない話でしょうが。なお、視聴順番に関係なく感想を書いているので、ある意味でここが最も視聴感想ネタとしてはすごい事になっているっぽい。

・きみある(先週分)
小十郎回です。オープニングナレーションが物語る(笑)。

それ以外では「馬に蹴られて地獄へ落ちろ!」のセリフを小十郎が言ったわけですが、「お前が言うな!」とドモン(違)が反論していたのにも吹いた(笑)。

そして、「光になれー!」もありました。さすが勇者王(違)。対決に関しては、ドモンが謙信だったのに…小十郎は伊達政宗でした。それ、戦国無双ネタです(笑)。バトルのアウェー展開も吹いたけど。

結局、九鬼様はお帰りになりました。

・ペルソナ(2週分)
前回は、アフロ君のカン違いっぷりに吹く(笑)。それ、違うゲームだと思う。そして、それもアニメ化されているオチ(ときメモ)。

今回分は、弟君の過去が判明しました。まさか、こういう展開があったとは…と。

・ロザリオとバンパイア
こちらでは今回分。東京MX分をスルーした為か、テレ玉回で視聴。しかし、BACHプラザの影響で15分ずれだった罠…。

つくねがかなり大変な事に。怪物王女だったら、ヒロが姫の力で生き返ったという部分かな…(違)。

・デルトラクエスト(昨日放送分)
オルの生き残りにベルトを奪われたリーフ、追跡してみると…なんと片方はオルではなかったという展開に。

リーフがかなり困惑気味に。

今回、無限のフロンティアのCMを見たんですが…本当に出るんですね。

邪神様が…(以下略)。

・ダーカー
アンパンは…自分が食べたかったのでは、という気配がする気配が…というダイレクト突っ込みをしてしまった。

・絶望先生
Cパートには吹いた。色々な意味で…。ゲストが描くEND1枚絵は吹いた。まさか、竹本泉を見る事になろうとは…気のせいでなければ、の話ですが。

タートルズ、スーパーヒーロータイムはこちらで後述します。

>後述分(午後8時49分付)
・ゴーオンジャー(2週分)
前回分は、グリーンとブラック登場話。メカ戦は…炎神が合流していないために未登場に…。マメ知識の時速1000キロは吹いた。

今週分は、そのグリーンとブラックのチームに慣れていない為に…というお話。ブラックが最初の雑魚戦はおとりと気づいたのは、さすがと言うべきか。

次回は残りの炎神合流ですが…まさか、中の人で吹く事になろうとは。特にブラック。これって、狙って…いたのか?

・仮面ライダーキバ(2週分)
仮面ライダーを頭文字に入れないと、誤爆の可能性がある…そんなキバ。
ゼッドが主人公だった、あの作品に…。

前回ではコーヒー対決に吹く。しかも、1万円を払ったのは…(略)。

今回分では、前回で誘拐されてしまったヒロインを助け出すわけですが…現在と22年前で揃いもそろってさらわれるとは…なんてフラグ?

敵に関しては、第1話の敵が再登場。どうやら、あの時のヒロインに惚れてしまった気配。その後の展開も…ものすごくリンクしていたね。

コーヒー対決の人は、実は狼男でした。どうやら、22年前にあの龍に捕まったとか…そんな気配っぽい。

そして、キバも新フォーム。今回は半魚人。怪物王女でも出てきたけど、脇キャラだった気配がする。

・タートルズ
異世界に来たタートルズ。実は、エイプリルの父親が迷い込んでいた世界ということが発覚。何とか脱出を考えますが…。

一番吹いたのは、エイプリルの適応っぷり。ケイシーが…今回はほとんど出番がなかった。シュレッダーたちもそうでしたね。

次回は、ファンタスティック…か?
※遊戯王GX等のネタバレにロリっと超注意

今回は一括版です。ちなみに、これは先週分の一括。ハヤテのごとく!を含んだ分の感想はしばらくお待ちください。

>午後8時37分付
銀魂、後編追加。遊戯王GX、爆丸、ダブルオーは別記事にします。
(ロザリオとバンパイアも別記事で書いてしまいましたが)

・遊戯王GX
十代、ヨハン、ダークネス藤原による三つ巴のバトルです。しかし、藤原はヨハンと十代を仲間割れさせようと
動き出します。
しかし、ヨハンの心は宝玉獣とレインボードラゴンに守られているようです。それでも、藤原はヨハンの心を読
み取り、一度はヨハンと十代を仲間割れさせたように見えましたが…。

何と、それでもヨハンはダークネスには支配されていなかったという…衝撃展開。

次回は…レインボーネオス再びです。

・爆丸
シャウト回(違)でした。ビリーとの仲も急接近…な気配です。そんな中で登場したのは、なんとシロボン(違)で
はないですか。迷子とか言っていましたが…心配だったんでしょうねぇ…。

今回はシロボンの爆丸シュートに助けられた…という気配でした。

そうなると、シュンの時には誰が助けが来るのだろうか…というのを次回予告を見て思いました。アリスの場合
は…あの時の少年が助けに来るみたいですし。

・銀魂
逆転裁判…が思いかんだ、長谷川回でした。その前に放送されだ線取り銀魂は吹いた(笑)。
ハヤテのごとく!でも似たようなエピソードがありましたし。

それにしても、検事の名前がタイムリーというか…よく放送できたなぁ、と言う感じです。

そして、オレンジ検事後編は…キン肉マンの29周年ネタをここで持ってきたか、と。クララが飛んだは…さすがにやりすぎ感がありますが。

次回は、あの人…明智光秀…じゃなかった、とある坊主さんです。

・ロザリオとバンパイア
うづき先生(違)大活躍…という気配がします。さすが、先生経験者(違)。今回のモンスターはラミア。その割に
は解説が登場するまでモンスターが何かが判別できなかった罠。

今回の決着は、速攻っぽい(笑)。

次回は夏休み回…。5人目が登場するのは…何時になるのか?

・デルトラクエスト
あの少年の声に聞き覚えがあると思ったら…ハンター(スパイダーライダーズ)ですよ。何年ぶり…という気配も
します。

それしか印象がなかった、今回の本編。

神羅万象チョコのCMが健在でしたが、銀魂だと別のシリーズのCMが放送されていました。ひょっとすると、あ
れが神羅万象チョコの後続…でしょうか?


・機動戦士ガンダム00
まさか、竜導往壓(違)に漢神を引き抜かれるとは…という事でサジの姉が退場となりました。トリニティが手を下す
物とばかり思っていたので…これは意外でした。

一方でそれを知らないサジ…。ルイスの一件もありますし、サジにとってはかなりのダメージかも。そして、後編で
は復讐の為にガンダムのパイロットになったり…はしないか。

それ以外では、コーラサワーに退場フラグが…(違)。そして、グラハムさんはGNドライブ搭載の新型MSを辞退し
たり…。人革連側は中佐もソーマも使っていましたが。

そして、トリニティに王が登場。その目的は不明ですが、挨拶だけ…の割にはセキュリティを外したりなど…凄いで
すよ…。やっている事は。

そんなトリニティは…人革連の基地を襲撃。しかし、戦闘の途中で何ものかの襲撃が…ガンダムかと思ったら…なん
とGNドライブ搭載の新型ではないですか。それも10機。どうやら、人革連とユニオン、AEUで10個を分け合
う…というような話でもあったんですかねぇ…。国連での一件もそれが絡んでいるとは思いますが。

その一方で、アムロ(違)の導きでとある惑星に到着した傍観者1名…。何と、ソレスタルビーイングの核心部分に辿
り着いた第1号になったっぽい気配です。

あれが木星だったら、スパロボ参戦時には勇者王とは組めないっぽい気配だなぁ…戸か思ったりもしました。

一番凄かったのはスメラギさんです。前回のティエリアの出撃の一件が不問ですからねぇ…。トリニティにはスメラ
ギさんも何かあったんですかねぇ…。
※破天荒遊戯などのネタバレにロリっと超注意。

>午後8時33分付
ディー・グレイマン感想を追加。

・破天荒遊戯
神田(違)スイッチとか、ラゼルが予想以上に活躍とか…色々と見所があったかと。

それ以上に、序盤で一行を雪崩から助けたのが少女だったのには驚いた。実際、少年に見えたので…。

しかし、その少女は神田をかばって…(略)。神田スイッチ後の展開には非常に驚く箇所があったが…。

次回は、神田の女装に期待です。Dグレ劇場で神田が登場したら、ある意味で怖いけど…多分大丈夫だと思う(笑)。

・ディー・グレイマン
アレン、箱舟に乗る…でした。それ以外ではイカサマ用トランプを修復してプレゼントするルナマリア(違)とか…。
(桜崎澪もCVイメージは同じですが…余談になりますが)

それよりも、Dグレ劇場にあの3人組が登場。更には、神田まで…。破天荒遊戯の感想での懸念が本当になってしまった(笑)。そして、アレン登場かと思いきや…オチは吹いたね(笑)。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析