忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※仮面ライダーキバなどのネタバレにロリっと超注意

ゲキレンジャーが…!

・ロザリオとヴァンパイア(補足)
結局はテレ玉回を視聴。あの3人組がつくねを狙っている理由が良く分かった…感じがします。

しかし、最終的には覚醒フェイト(違)に倒されますが(笑)。

・ゲキレンジャー
サイダイゲキリントージャのみ視聴。ロンがあっけなかったなぁ…と言う印象しかないのですが…。
次回はスーパー戦隊シリーズでは珍しいラスボス撃破ごの後日談…みたいな気配なんでしょうか?

それとも、一波乱あるのか?

・仮面ライダーキバ(新番組)
どう考えても、銀魂でネタにされそうな喋るベルトに吹いた(笑)。
多分、路線変更の際に銀さんがベルトを拾って大江戸に巣くう悪を倒す…みたいな仮面ライダー銀魂とか…既にキバの1話を見た時点で考えていた人は同ネタ多数っぽいが。

時系列は2008年なんですが、22年前の1986年と同時進行…。何だか、途中で1986年から敵が2008年に来るみたいな事もありえそうですが…ちょっと微妙です。

とりあえず、1話だけでは判断しづらいという事です。


・ハヤテのごとく!
サクのクルーザーで…って、どう考えてもタイタニックです。中もそれっぽかったし。天の声も突っ込みで「どう考えてもタイタニック」(意訳)と言っていましたし。

しかし、そんなクルーザーをシージャックしてきた3人…。覆面吹いた。特にパピヨン(笑)。

更には、船が爆破されました。今にも沈みそうな船…。ハヤテの目の前には何故か迷子になった伊澄さんが…。ハヤテはかなりの重傷のようで。

助けている途中で、何とサメが…。こればかりは…と思ったら急展開が…(略)。

最終的に、クルーザーは沈没しました。やっぱり、名前がまずかったのかは不明ですが。

今回は小ネタが色々あって、ハヤテが死神に取り付かれているのでは…と出て来たのは、何と死神代行ではない方の死神でした。銀魂だとこちらの死神は出てませんでしたからねぇ…という事で察してください(違)。

幸運の女神は、おそらくは守護…(以下略)。

西沢さんは最後に登場。しかし…(違)。驚くべきは、またまた登場のナベシン。一家も出ていたようですが、今回は台詞なし…みたいです。

執事通信はヒナギクと桂先生が登場。エンディングのクレジットに桂先生とヒナギクがいたので…と思ったら本当に出てきた。

次回は何と…!!

ハヤテの台詞ネタは無印テッカマンかと思われますが…。ブレードで次回予告に「テックセッター!」って言っていた記憶がないんですが…(うろ覚え)。
PR
※機動戦士ガンダム00などのネタバレにロリっと超注意

何だか、デルトラクエストの感想が…(略)。

>午後6時57分付
ガンダム00の感想を追加。

>午後11時28分付
ダーカー、ペルソナ、ロザリオとヴァンパイア(全部簡易)の感想を追加。

・デルトラクエスト
今回は闘技大会のあの人のその後…みたいな感じでした。あの宿屋、いつのまにやらなくなっていたみたいでびびったが(笑)。

凄い執念です。あの人は(笑)。この展開は読めなかった…。

今回のアイキャッチはリーフとジャスミン。どうやら、AとBで別と言うのはなくなったみたいです。

余談ですが、デルトラクエストでスパロボOG外伝のCMが流れている訳ですが、それ以外のバンプレストのスポンサー番組では揃ってポイズンピンク(違う作品もありますが)になっています。

それを踏まえても、スパロボOG外伝と一緒にCMしているソフトが涼宮ハルヒの戸惑になっているのは…一種のネタと受け取っても良いのだろうか?

資金があれば欲しい所ですが…特典(DVD)も気になるし…。


・機動戦士ガンダム00
噂に聞いていた『三千院ガンダム』が登場しました。今回は顔見せだけなのに…異常に強くて吹いた。明日はハヤテのごとく!なので、ネタ振りがあるのでは…という事もありえそうで吹いた。

そして、そんなナギガンダムと一緒に2体のガンダムが…。そのパイロットの片方は…何とカミナ(違)でした。もう一方は…聞き覚えがありそうですが、いずれ思い出しそうな感じです。

本当だったら、監督ネタでハガレンガンダムもありえそうだ…とか思っていただけに…今回の展開は実に吹いた。

更に言えば、コーラサワー。せっかく捕まえたガンダムを…逃がしてしまう羽目に。
グラハムさんも…止む得ず撤退。それほどに、あの3体は強い。

後半は某ゼーレを思わせる謎の覆面議員軍団が登場しました。まさか、ゼーレで言う所のサウンドオンリーの部分が、絵画とか彫刻だったのには逆に吹いたが(笑)。

次回は、三千院ガンダムマイスター(違)が…と言う具合。

考えてみれば、レンタルマギカ、銀魂、ガンダム00、ハヤテのごとく!と見ているので…もしかすると、シャナが未視聴状態でも…(略)。

そして、デルトラでは未放送なポイズンピンクのCMがこちらでは流れました。

やっぱり…デルトラクエストでは流せない事情でもあるのかな…とか。


・ダーカー
アンバーさんは黒に会いたい為に上京(違)してきた…という事に直結する理由の判明する回…なのかな?

・ペルソナ
やっぱり、あの警官は…何かを知りたいが為に弟に情報提供したんだなぁ…と言う気配。前回が前回でしたので。

そう言えば、今回のペルソナって3の後話みたいな感じなんですよね。果たして、前作のキャラが何人登場するのか…?

・ロザリオとヴァンパイア
厳密に言えば、木曜日に見た分。Bパート途中からの視聴でしたが…色々な意味で吹きそうになった。予告サブタイも吹きそうになったし(笑)。

この作品は、怪物王女と共闘させてみたいが…特に姫が大変そうだ。

※レンタルマギカなどのネタバレにロリっと超注意

>午後6時50分付
獏丸、銀魂の感想を追加。

・レンタルマギカ
水着回です。最初はお兄ちゃん社長、ヒナギク(違)、ナギ(違)、猫屋敷さん辺りだけだったのに…何故か西沢さんとサク(違)が登場。
…こうやって書くと、猫屋敷さんがハヤテのごとく!に出れば本当にネタになりそうだなぁ…(違)。

それぞれの水着も披露されましたが、西沢さんは意外すぎた(違)。

その中でも一番吹いたのは猫屋敷さんです。アレは、数秒ほど頭が真っ白になりました。別の意味で破壊力ありすぎ。

そして、何故かサクと西沢さんがバトルを開始。水泳を始めとして色々とやったようですが…引き分けで終わりっぽい(笑)。

そんな中、お兄ちゃん社長とヒナギクはとある依頼の為に人形をほこらに持っていった訳ですが…何処かへと飛ばされた模様。
飛ばされた先は海の上で、人魚を取りに来たという猟師に会います。何だか、人魚は実は妖夷では…とか思った自分がいたりしますが。

途中で人魚に教われてピンチな気配でしたが、最後は人形の力で一件落着…みたいな感じでした。

それにしても、線香花火でまだ対決をやっていたとは…あの二人はどこまでも…(略)。


・爆丸
火と闇の世界前編、と言う具合です。今回は、爆丸世界は元々1つだったと言う衝撃的事実が発覚します。その後に6つの世界に分離し、現在に至ります。

次回は、何とマスカレイドが再登場。その伏線を張るかのように今回はアリスが登場。どうやら、逃亡生活に近い現状になっている感じでした。

ドラゴ単体で今回の門番を倒すのかと思ったら、そうではなかったのにも驚いてますが。

・銀魂
長谷川さんの入院生活でした。一番吹いたのは、最後に登場したあの人(笑)。
おまけの透明人間ネタは単純にキャラ配置し忘れというオチ。それも吹いた(笑)。
※遊戯王GXのネタバレ等にロリっと超注意。

>深夜0時1分付
バッカーノ!(簡易)感想と言うか、小ネタ追加。

・遊戯王GX
斎王のコンボですが、実は抜け穴がありました。それは、斎王のフェイズ時には十代君が召喚を行なえる事です。
それを利用して、ハネクリボーレベル10を呼んだりしてチャンスを待ち…遂には十代のフィールド上にあるザ・フールを破壊しました。

その後の斎王は、物の見事に自分の予想とは逆の結果に。遂に崩れた斎王のコンボ…そして、十代は見事に斎王に勝利する訳ですが…。

まさか、本当にビルが爆発するとは思ってみませんでした。フェイクだと思っていたんですが…。


・バッカーノ!
最近は感想が書きづらい状況なバッカーノ!…。本筋よりもアイザックで見ているような自分だからなぁ…。

視聴続行ですが、感想はスルーと言う事になりそうな予感がします。
※破天荒遊戯のネタバレにロリっと超注意

>午後7時48分付
ディー・グレイマンの感想追加。

・破天荒遊戯
今回はサーカス団のお話ですが、ロックオン(違)がピエロのバイトをしていたとは…と驚く。
しかし、驚くのはしばらく後です。まさか、こうなるとは思ってなかった展開が…。

何と、アレン君(違)がピエロの姿をしたアクマと戦っているではないですか(違)。
そして、出し抜かれたっぽい神田(違)とロックオンが登場。

団長は自滅気味でしたが、その後の展開は…SRCネタだとディー・グレイマンと組んでも違和感がないような気配に見えた。

恐るべし…なのか?


・ディー・グレイマン
江戸に集う妖夷…じゃなかった、アクマ達。しかも、伯爵の鶴の一声で…。

集まらなかったら『おしおきだべぇ~!』…と言う訳ではないですが、かなりの人数が集まった気がします。

それよりも、小十郎(違)が強いですなぁ…。

Dグレ劇場は、何故か温泉。サービスシーンならば…アレン君が破天荒遊戯のあのキャラのコスプレをすれば…(違)。

その割には、リナリー達も何故か出てきたのには吹いた(笑)。
※ミュータントタートルズ等のネタバレにロリっと超注意

絶望先生とレンタルマギカは…スルーと言う事で。俗に言う寝落ちスルーです。

>深夜0時9分付
きみあるの感想追加。

・ミュータントタートルズ
フット団と手を組む事に抵抗があった約1名が離脱した訳ですが…。

その作戦は、偽シュレッダーでおびき寄せて同士討ちを狙う作戦でした。失敗した時の為にタートルズが…と言う感じです。

途中までは上手くいっていた作戦が、急に出てきたシュレッダーに疑問をもったストックマン博士の切り札で一気に崩壊しました。
そして、途中からはタートルズも乱入してのサバイバルバトルに。

最終的には、途中参戦のラファエロとスプリンター先生が加わったタートルズの手助けもあって、フット団が勝利した訳ですが…。

更には、本物のシュレッダーも…えっ、本物!?


次回は…またもや再登場気味な人が出てきます。そして、シュレッダーのモノマネ大会には吹いた。しかも、途中で本物出てきたし。


・ヤッターマン(リメイク版)
最初、いきなりサブタイから始まった時にはビックリした。電王の最終回がオープニングカットでしたので、そのノリかと思った。

今回は大阪に上陸です。たこ焼き屋台村です。「お好み焼きは?」という突っ込みはなしですか…。今回のドクロリングはたこ焼き屋台のどこかにあるという事実が発覚。
しかも、見つける方法がドロンジョサイドもヤッターマンサイドも同じ考えだったのにはさすがに吹いた。

多分、効率が悪い以前の問題です。

そして、途中からオープニングが入りました。これはビックリした。1話と始まり方が違いましたし。

メカ戦前に等身大バトルも。まさか、ビームガンであんな遠距離撃てるのには別の意味で吹いた。しかも、火星人のUFOらしき物を撃墜していました。00のガンダムマイスターもビックリです。
それよりも、けん玉が登場しましたね。

メカ戦は、普通にミサイルが撃てるのならば最初から…と思っても突っ込み禁止ですか…(違)。

今週のビックリドッキリメカは…ハリセンでした。つまらないギャグに反応して突っ込みを入れる訳ですが、まさか巨大化するとは…。

結局、ドクロリングは取られてしまいましたが…またもや偽物と言う事で今週も…。

「おしおきだべぇ~!」

何と、ドロンジョ焼きになってしまいました(笑)。


今回は…前回にも増してヤッターマン色が出ていた、そんな回でした。

ただ、「全国の女子高生の皆さん、ヤッターマンを見るときは~」とかやってほしかったなぁ…と思う訳です。

ハヤテのごとく!参照で。


・きみある
大佐スペシャルというか…(笑)。どう考えてもあの車ではドリフトなんて不可能っぽいのに、それをやってしまったり…旗取りゲームでは、審判だったりしました。
どう考えても、『レディーゴー!』をやりたいだけだった気もします。

大佐以外では、何故かジョジョを思わせる演出が2度もあった赤い人。

極めつけはタマゴロボ。超音波攻撃な時点で、元ネタがバレバレです。「オレの歌を聞けー!」とか言っていましたが、そっちではないと思います。

どう考えても、「オレの物はオレの物」主義な人です。

後は、最後のシメも大佐だった事。思わず吹いた…とだけ(笑)。


やっぱり、今期のブラックホースなだけあります。
※仮面ライダー電王などのネタバレにロリっと超注意

今までスカイガールズがタイトルネタだった分、反動が凄いです。今回は、最終回を
迎えた仮面ライダー電王より。

>午前10時55分付
ハヤテのごとく!の感想追加。

・ゲキレンジャー
真の黒幕はロンでしたが…無限の時を生きてきたみたいな台詞が…。まさか、他の戦
隊シリーズに乱入しようと思えば乱入できたって人なのかな?

この辺りはSRCネタとしてやってくれる人を期待。

それよりも、ゴリラ先生大活躍でしたよ。エンディングでもさりげなく…(笑)。

そして、ゴーオンジャーの予告も…!?


・ハヤテのごとく!
ハヤテの弱点を探そう回。『アカデミー賞絶望』(意訳)は…ある意味でシャレになら
ないと思った。そのネタ振りに『全米が泣いた』。

今回は天の声のお株を奪うナギとマリアの説明台詞っぷりとか、どう考えても他局ネ
タっぽいひのまるボックス、同局ネタでは鑑定団とかケロロとか…。
その中で飛び出した、ハヤテの「お茶が怖い」は…色々な意味で吹く。天の声の解説
どおりに、これは「饅頭怖い」を知らないと…(略)。

一番止めを刺したのは伊澄さん。モスラか…(違)。

ハヤテの弱点は見つけられなかったけど、ナギの弱点は…という展開とか。サクが本
当は白鳳に行く予定だったのをワタルに譲ったとか…色々と判明しましたね。

それにしても、ハヤテのバイトで画商がありましたが…アレはさすがに(略)。クラウ
スさんは偽物を掴まされて落ち込んでいた様子でした。

今回の西沢さんは…(笑)。

執事図鑑には桂先生とヒナギクが登場。桂先生は本編に出てきたけど、ヒナギクは本
編未登場。カットはあったけど。そんな姉妹ですが、キャラソン宣伝じゃなかったの
か?

次回は豪華クルーザーに…という気配。そして、次回予告ネタは『次回もハヤテのご
とく!に~』に続くネタのようです。

しかも、今回は『ジャスティーン!!』でした。闘将ダイモスはスパロボの知識のみ
ですが…思いっきり吹いた。

ひょっとすると、「レーッツ!~」もありそう(笑)。
※デルトラクエスト等のネタバレにロリっと超注意

>午後7時10分付
機動戦士ガンダム00の感想を追加。

>午後10時37分付
ダーカー(簡易)感想追加。

>午後11時5分付
ペルソナ(簡易)感想追加。

・デルトラクエスト
まさか、占い師の正体がオルだったとは…という気配。普通にテーガンが占い師の
正体だと思っていたので。

そして、新OPですが…まさか全英語詞とは思わなかった…。そこが一番びっくり
しましたよ(笑)。

今回のバルダは…色々な意味で吹いた(笑)。

・機動戦士ガンダム00
人革連の大量のMSを投入したガンダム鹵獲作戦が始まりました。最低でも2機と
言っていましたが、全機回収できてもおかしくないです。
それ位、戦力に絶対的差がありました。ソレスタルビーイングがガンダム4機に対
して、人革連連合は約800機程…。

この絶対的差は大きいです。そんな数に押されて、2機が鹵獲されてしまいました。
しかも、前回鹵獲危機だったティエリアと鹵獲されてしまったアレルヤです。また
か…とか思ってしまいましたが。しかも、ティエリアはコーラサワーに鹵獲された
ようで…。

指揮官に「男にしてやる」と言われたからか?

アレルヤに関しては、超人1号(違)とのライバルフラグ成立っぽい気配。

刹那とロックオンにも刺客が現れ、ロックオンにはグラハム、刹那にはホランド(違)
が現れました。しかも、ホランドは新型モビルアーマーで登場。

このままだと刹那ピンチか…と思われた所で新型ガンダムが登場。多分、オープニン
グに登場した例の機体でしょう。

まさか、グラハム部隊で1名が突出しすぎて自滅って…(略)。

その一方で、サジが何やらフラグ立てを…(略)。


・ダーカー
これが、後期OPと言うものか…ではなくて(笑)。彼らの曲は、風魔の小次郎の方が
先に…と言う展開でしたし。

今回から、話がかなり進みます。アンバー登場が大きいのかな?

それにしても、黒はあんな場所に衣装を隠して、ばれたらどうするつもりなのだろう
か…とか、そんな感じでした。

それにしても、ダーカー放送前にスマブラXのCMが入った時には思いっきり吹きま
した。ペルソナ放送前にも入ります。

これが東京MXテレビか…。


・ペルソナ
あの刑事は…まさか、とは思いますが主人公の兄を妨害しようとでも考えているので
しょうか?

ペルソナ関連の事件は『書類をオリジナルのままで提出。尚且つ他言無用』(意訳)み
たいに言われているのが納得できない、と言った具合なのでしょうか…と。

ペルソナ放送終了後、スマブラXのCMが入ったんですが…スネークに吹いた(笑)。
※爆丸などのネタバレにロリっと超注意

昨日はレンタルマギカとバッカーノ!がスルーとなってしまった…(泣)。レンタル
マギカは痛いです。

>深夜0時16分付
ロザリオとバンパイアの感想を追加。

・爆丸
あのゼッケンに何の意味があったのかは不明ですが、レースです。

今回は光と土の世界でしたが、あの門番はやる気が会ったのか無かったのかは不明
ですが…ガチの悪役ではなかった気がします。

…実際、そうだった訳ですが。ナーガの命令で番人をやっていたのは事実っぽいけ
ど…。

とりあえず、愛の力は偉大…なのでしょうか?

次回は、火と闇の世界。マスカレードでも乱入すると思ったら…?

・銀魂
銀さんにパワーアップイベントが…と思ったら違った。黒バックだけで殆ど背景と
いうのが皆無だった。あまりの手抜き具合が…とか言ったら終わりか(笑)。

続いては、近藤隊長、土方副長、沖田の3名が白バックの世界に。その目の前に現
れたのは立花…ではなくて女神さまでした。しかも格好が格好だった為に捕まりま
した。女神様は女運がなかったようです。

そして、途中で何故かエプロン姿の女神様が…。ある意味吹きかけたが、大丈夫な
のだろうか?

途中で他の神様も多く登場しますが、死神は吹いた。それはBLEACHの死神だ
と思います。

一番吹いたのは、沖田の特殊能力。リュウタロスですか?

どちらも展開が凄かった…。


・ロザリオとバンパイア
天才少女の正体は、実は魔女でした。最近だとほとんど魔法少女なので、魔女っ子
という響きは懐かしく思えたり。

今回の敵はリザードマン。しかし、ディー・グレイマンのアクマレベル3の1名が
こちらに転生してきたのか…というネタが使えそうだ、と思ったり。
それにしても、魔女っ子の声に聞き覚えがあり、脳内でハッピーレッスンが思いつ
いた訳ですが…エンディングを見たら逆に吹いたが(笑)。

次回からは様子見が続きそうだ…。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意。

・遊戯王GX
オブライエンの群れが…と思ったら、今度は十代の群れが…という展開には吹いた。
十代の場合はユベルと融合した影響もあって…支配は受けないようですが。

そんな十代のピンチを救ったのは、意外にも斎王でした。

しかし、斎王は十代にデュエルを挑んできたではないですか。

しかも…十代のデッキに細工をしてまでも勝とうと画策。何だか、能力を失ってから
の方が凄くありませんか?

その十代のデッキに細工をしてまで入れたのは、なんとアルカナフォース系カード特
有の正位置と逆位置をコントロールする…今回のコンボのキーカードだったのです。
今日の最強カードも、このカードが紹介。「最強というより最悪だ」というのは…か
なり納得できます。

これだけのチェーンコンボだとゲームバランスが心配。特に他作品で同様の効果とな
ると…!?


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析