忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※破天荒遊戯等のネタバレにロリっと超注意

>午後7時48分付
ディー・グレイマン簡易感想追加。j

・破天荒遊戯
「本日は収容所からお送りします」…って、捕まったんですが(笑)。

今回は、警察に追いかけられているらしいレントン少年(違)をかばったら…捕まって
しまったと言う。しかも、先客もいたようで…と思ったらロックオンで吹いた(笑)。

しかし、ただ捕まった訳ではなかったようでした。収容所では、実はとある事が行な
われていたのです。

「ここのセキュリティ、甘いのか?」とか思ったのもつかの間、次々とトラップが…
そして、衝撃的な展開も。

さすが『破天荒』遊戯か(違)。


・ディー・グレイマン
アレンの修行話がメインでした。Dグレ劇場では、神田が久しぶりの登場。
まさか破天荒遊戯のメインキャスト3人がいきなり揃うとは…(違)。

それにしても、神田は甘い物が苦手なのだろうか?
PR
※ミュータントタートルズ等のネタバレにロリっと超注意

今回は、レンタルマギカと絶望先生がスルーと言う状況(泣)。

>午後7時54分付
ヤッターマン(リメイク版)感想を追加。

>深夜0時3分付
きみあるの感想追加。

・ミュータントタートルズ
ケイシーが再登場しました。まさか、ああいう状況で再登場するとは…。

それよりも、ストックマン博士が今回でまた退場か…と思われたんですが…そんな訳は
なかった…(笑)。次回予告でちゃっかり出てましたからねぇ…。
それ以外ではフット団と共闘したり、フット団の刺客がタートルズを襲撃したり…。今
回はパープルドラゴンなどよりもフット団が活躍していた気配です。

次回予告では、「お笑い芸人はいらんわ!」とパープルドラゴンに門前払いされた人が
…いた気がしました。

そして、タートルズにDVDが…!?

・ヤッターマン
旧シリーズではなくて、リメイク版です。見てて思ったのは、一部要素はアレンジさ
れているけど、これは外せないという箇所は押さえていると言う事。
3人組とか、「ポチっとな」とか、「説明しよう!」とか…思わず懐かしいって思い
ましたので。リアルタイムでは見ていませんが、タイムボカンシリーズは一部視聴したことがあるので…。

主役サイドは、まさかアレルヤ出てくるとは思わなかったけど(違)。更に言えばヒナ
ギクまで…(違)。

今回は、世界のどこかにある指輪を巡っての争奪戦…みたいな感じですね。

ビックリドッキリメカで倒されるのも…もはやお約束ですか。その後のおしおきも健
在…腹抱えて笑ってしまいましたよ。

とりあえず、継続確定ですね。

そう言えば、今日のポップンでヤッターマンを叩いたのは一種の偶然か?


・きみある
冒頭のデビル大佐に吹いたんですが…。後は、執事勇者王(違)。

とりあえず、主人公は「一応」試験に合格していたみたいです。理由で面白いキャラ
だから…というのも…。不合格だったら、そこでバッドエンドっぽいのでこうなって
いる訳だと思いますが(違)。

後は、目の錯覚だと思いたいがスタッフにナベシンの名前があった。

単なる偶然か?
※ゲキレンジャーのネタバレ等にロリっと超注意

>午前10時52分付
ハヤテのごとく!感想追加。

・ゲキレンジャー
まさか、バイオレットの超必殺技が前座の敵にしか効かなかったとは…。前回、かなり
思わせぶりなフリを作っておいて、これですか(泣)。

そして、ジャンが父親を無事に解放しましたが…。これがきっかけでジャンは明鏡止水
とか習得したりするんでしょうか…と。

リオとの決戦は、見事にジャンが勝利しますが…その直後、何故か巨大化しました。お
そらく、ロンの狙いは確実にそれでしょう。サイダイオーでも倒せない超強敵…打つ手
なしか…と思ったら、元に戻ってビックリ。

まだ、色々と不安定なのか?


・仮面ライダー電王
ウラタロス退場回…なんですが、いきなりウラタロスにスパイ疑惑が浮上して吹いた。
しかし、これはウラタロスがデンライナーに爆弾が仕掛けられていたのを見て、デ
ンライナーが破壊されないように…という芝居を打ったんですよね?

姉がカイの襲撃を受けたにも関わらず、時間に関しての大きな変化がなかった訳で
すが、これには裏があったのです。

丁度と言う具合に約1年前に飛ばされた良太郎たち。そこで、良太郎は自宅へ行っ
て何かを確かめようとしました。すると、過去の良太郎が何やら衝撃的事実を聞い
ていました。そして、良太郎は過去の良太郎に聞いてみると…。

「赤ちゃんが…」と。そして、気絶。ドッペルゲンガーとは違いますが、さすがに
目の前に自分がいたらビックリしますよね。

「赤ちゃんが…」って、まさかあの時の刻印なしの懐中時計って、お祝い用だった
のか?

大体、勘の鋭い方は最終回を前にこの『赤ちゃん』の意味が分かったと思いますが
…自分も大体の見当がついています。あえて、最終回の回答編待ちにしましょう。
(間違っていたら怖いから)

そして、ウラタロスがイマジンを連れてモモ達の前に登場。ま、まさか…と思った
んですが、この行動にも裏がありました。実は、デンライナーの警備を手薄にする
狙いがあったのです。その為、爆弾も先行して乗り込んだと思われる良太郎が解除
した模様です。

前回同様にウラタロスがそのままロッドモードを披露、そのまま…という流れ。今
回は願いを叶えるようなシーンはなかったような感じでしたが、嘘泣きとか言いつ
つ本当は心の中では泣いていそうな予感です。

そして、次回は最終回。桜井さんが戦っているボスっぽいイマジンがラスボスな気
配ですが…それ以上のイマジンが現れるのか?

『泣いても笑っても、次回が本当のクライマックスだぜー!』



・ハヤテのごとく!
待ちに待っていた桂先生回。ハヤテのキャラの中では、桂先生とヒナギクが好きだ
ったりする。答えは聞いてない!(違)

その桂先生が何やら様子がおかしい。ヒナギクにお年玉を渡したり…色々と様子が
おかしい。鬼丸美輝の酔拳モード(違)と変わらないのでは…(笑)。
極めつけは、タンポポ。天の声に「冬にタンポポはないだろう」的な突っ込みが入
っていましたが、言われてみれば確かに(笑)。

そんな桂先生の懐からなにやら封筒が…!

その封筒は、なんと辞表。それを隠して、3人組に「桂先生、辞めちゃうらしいで
すねぇ…」というのはさすがに…(笑)。

桂先生の最後の授業、やけにシリアスすぎた気配がする。

しかし、実際に辞めるのはネギ先生(違)だったというオチ。しかも、思い出と言う
のがどう考えても桂先生の…(以下略)。

そうなると、どうして桂先生が別人モードみたいになっていたかと言うと…。

「今日の占いで運勢が最高だったから」と。茶柱が立ったり、金のエンゼルが出た
り、眉毛コアラが出たり…。

その運勢を自分に分けて欲しい位です。もうすぐ、神羅万象チョコ第3章第4弾が
出ますし。

結局、ヒナギクたちにフルボッコにされました。何と哀れな…。

お年玉に関しては、実は約束をしていたからだったそうで…納得しました。

その一方、年賀状を出そうとしたら元旦を過ぎてしまった西沢さん。何かを食べて
いないと西沢さんじゃない…という気配もしますが、マリアさんからおみあげらし
き物を分けてもらって、早速食べてました。

次回は…ハヤテの弱点を探ります。まさか、八神はやて(違)が連投ですよ…。

ハヤテの次回予告台詞は…前回のメタルジャックに続き、今度はボーグマンと来ま
したか。

どちらも一発で分かってしまうとは…。

そして、執事図鑑には桂先生が登場。題字にも吹いたが(笑)。更に言えば、ヒナギ
クと一緒に登場のはずが、。いつの間にか桂先生ソロになっていた罠も。

今回のサブタイ、どう考えても『さよならキャプテンガンダム先生』(違)っぽい。
放送は、今日だったな…。
※デルトラクエストのネタバレ等にロリっと超注意

>午後7時33分付
機動戦士ガンダム00の感想を追加。

>午後10時38分付
ダーカー感想(簡易)、ガンスリ(小ネタ)追加。

>午後11時5分付
ペルソナ(簡易)感想追加。

・デルトラクエスト
遣り残した事があったので、もう一度旅に出てみようというノリでリーフたちは再び
旅に出ました。
最初に訪れたのは沈黙の森。ジャスミンの故郷でもあります。ジャスミンにとっては
里帰りなんですかねぇ…。

そこで以前は倒せなかった魔物を倒そうと言う事になりました。

途中でジョーカーが参戦したりして何とか撃退し、リーフたちは次の目的地へ…。な
んだか何処かの印籠の人と同じような諸国漫遊の旅…という気配がします。


・機動戦士ガンダム00
新OPが普通に聞けた件について。中の人は銀魂のOPを歌っていた事もあったから
か…(違)。

今回はスメラギさんがサービスカット要員だった件について。後は、ソレスタルビー
イングの皆さんは団体行動に不向きなのでは…と言う疑惑まで(笑)。

本日はユニオンや人革連等の合同演習が…と思ったら、それは表向き。実際はガンダ
ムの鹵獲を考えているのでは…と言う気配。

それ以外ではルイスが母親が帰ってしまったために落ち込んでいる事とか、あの場に
刹那を呼んだサジとか…。この二人は、エンディングにも姿が…と言う気配。今後の
出番に期待…なのか?

一番驚いたのはコーラサワー再登場。しかも、上官らしき人物に2回も殴られまし
た。ひょっとして、これってギャグなのか…ともおもいましたが。

今回は特に戦闘はなしでしたが、刹那君の相変わらずのハラハラする行動は健在の
ようでした。

まさか、現場に向かっているのではなくて…貧乳姫の元に向かっていたとは。

エンディングに関しては、サジとルイスがあの場にでてきた以上は何らかの意味を
も持ちそうな気配です。


・ダーカー
ガイがカッコいい台詞を言ったけど、しまらなかった件について。
それ以外では、黒の(契約者の)仮面が割れたりとか…色々とあったと思いました。

後は、温泉と言う意味が…やっぱり、それだったのか、と。

・ガンスリ
どうやら、第2期は関東では東京MXテレビ1局だけのようです。それなのに…東
京MXテレビは録画できないという罠が…。

不意を思いっきり打たれた(泣)。


・ペルソナ
「出て行け、この町から出て行け」と言わんばかりの兄。そして、自分の家から追
い出されそうになる弟たち…って、何と言う展開!?

それ以外では良く食う女子高生…であっているのかな?

無理に思い出せそうになければ、テレ玉回を待てばいい訳で…。
※爆丸等のネタバレにロリっと超注意

これを最初に書いている時点だと、爆丸はまだ放送されていなかったり。

>午後7時12分付
爆丸と銀魂の感想を追加。

>深夜0時8分付
ロザリオとバンパイアの感想追加。

・レンタルマギカ
八神はやて(違)と西沢さんが出会ったきっかけとか、何だかリアリティーありそうな
きもだめし大会(違)とか…。お兄ちゃん社長は、ほとんど出番なかったなぁ…。

一番吹いたのは、予告。水着審査って…必要性あるんですか?

・爆丸
爆丸の世界に突入したブローラーズの行く手をさえぎるのは、水属性と風属性の爆丸
でした。どうやら、最初の世界は水と風の属性が混在する空間のようです。

しかし、この門番をしている爆丸は一筋縄ではいきませんでした。何と、自分の属性
とは別の属性の技が使えるではないですか。どうやら、二つの属性を所有する爆丸の
ようです。

このステージでは、シュンとマルジョが大活躍…と言うよりも、プレデターズが大活
躍…と言った所。

次回は…土と光属性が混在する空間と推測。しかし、レースですか…。

・銀魂
ウラタロス(違)日記に吹いた(笑)。そして、何故か伊達政宗コスプレ風味の柳生ルキ
ア(違)にも吹く。とりあえず、その2つが全てかと。

そして、伊達政宗コスプレは土方副長がやったら、本気でシャレに…(略)。

一番の止めは…新エンディングテーマでのエリザベス…ではなくて、真っ暗な空間。

まさか、次回はまたしても総集編か!?


・ロザリオとバンパイア
正式にオープニング及びエンディング追加。そして、今回はサキュバスが登場なんで
すが…レギュラーっぽい罠。
それよりも、主人公の人が毎回血を吸われているんですが…吸血鬼化したりはしない
のだろうか…と。

次回もまた新キャラ登場…という気配。
※遊戯王GXのネタバレにロリっと超注意

>深夜0時10分付
バッカーノ!視聴感想(簡易)とCM小ネタ追加。

・遊戯王GX
オブライエンが、ドミノ町でミスターTと対戦。最初まではミスターTだったのに
途中からオブライエンの師匠(と言うか、父親)になっていました。

何故にこんな事態が…とは思いつつも、冷静にデュエルを進めていくオブライエン。
しかし、途中でクィーンが召喚された辺りで事態が一変。何と、オブライエンに対し
て心理戦を展開。究極の選択で、クィーンを選択しなかったのが最大の敗因なのか…
と言われると、そうなのかもしれないのですが。

そして、十代がドミノ町に到着した頃には…何と無数のオブライエンが。

過去オブライエンの究極の選択、まさか…フェイクとは思いませんでしたが。


・バッカーノ!
作者の名前に見覚えがある…とか思いましたが、気のせいかどうかは不明です。

それは置いておいて、この作品の主人公ってアイザックって事でOKなのでしょう
か?

金を掘り当てようと金鉱脈で穴を掘っていたみたいですが…。見つかるのか?

小ネタとしては、白いスーツを着たとある人物が中の人ネタで松永久秀に見えた。
自爆はしないと思いますが…。

・CM小ネタ
スマブラXのCMが東京MXテレビで放送されている件と神羅万象チョコ初の30
秒CMについて。

神羅万象チョコは…今まで15秒CMが多かったので、30秒CMはやけに新鮮に
見えました。

スマブラは…正直言ってビックリしました。他のUHF局ではまだ目撃していない
ので東京MXテレビ限定っぽいのですが。

色々な意味で恐るべし、東京MXテレビ。
※破天荒遊戯のネタバレ等にロリっと超注意

今回からは、こうなるのか…という展開。

>午後7時10分付
ディー・グレイマンの感想を追加。

・破天荒遊戯
今期の新番組ではやや本命の作品です。家を追い出された少女が、ふとした事で神
田(違)と出会った所から…って、これでは一歩間違えればディー・グレイマンの短
編エピソードになってしまう(笑)。

そこそこは楽しめたので、次回以降も期待…でしょうか?

これを見た後でDグレ劇場に神田とアレンが登場したら…(違)。

・ディー・グレイマン
日本に上陸したリナリー達。そして、オープニングに出てきていたとある彼女の正
体が発覚。リュウタロス(違)がやや暴走気味でした。

そして、早速戦ってました。妖夷…じゃなかった、アクマと。

後は…ノアの皆さんが揃いも揃ってやってきました。しかも、寿司を食べてました。
「この寿司、甘くねぇ」とか言ってましたが、ワサビ入りでもつかまされたのでし
ょうか?

甘い寿司って…普通に考えるとないですよねぇ…。料理漫画ではありそうだけど(笑)。

本日のDグレ劇場は、ノアの皆さんでした。まさか、約1名がいなかったのって…。
※ミュータントタートルズのネタバレ等にロリっと超注意

レンタルマギカは見た事は見たんですが、感想は東京MXテレビ待ちでお願いします。

絶望先生風に言うと『絶望した!レンタルマギカを寝落ちスルーした自分に絶望し
た!』となります。

>深夜0時10分付
君が主で執事が俺で視聴感想追加。

・さよなら絶望先生(第2期)
ふとした事でみました。原作未見、第1期も未視聴という展開です。

そんな私が見る理由となったのは…主題歌をカレーの…ではなくて、先生だったりし
ます。それでも、冒頭はビックリしてしまいました。とりあえず、第2話以降はチェ
ックしていこう。

ちなみに、東京MXテレビでは本日からっぽいですが、裏のテレ玉を優先します。
東京MXテレビ未放送の破天荒の為。

・ミュータントタートルズ
とりあえず、新たな戦いの予感がします。それ以外では、ストックマン博士がこり
ずに再登場し、最終回のラスボス説が浮上するほど。

あとは、新年1回目だからと言って…ギャグ次回予告に。タートルズもまともに予
告をやった為しがないような…(笑)。

シュレッダーは…未だに登場してませんねぇ…。

・君が主で執事が俺で
今期ブラックホース作品。いきなり、ドモンと東方不敗を思わせるやり取りは…想
定外に吹いた。それ以外では、色々なものを取り出せる姉とか…色々と(笑)。

とりあえず、大佐は凄いです。あの調子だったら、マジで石破天驚拳とか出しかね
ないぞ…。

とりあえず、共闘するとしたらメイドサンダーやメイドガイ、ハヤテのごとく!辺
りですかねぇ…。
※ゲキレンジャーなどのネタバレにロリっと超注意

そう言えば、昨日分で感想を書いていない作品もあったなぁ…。

>午前10時54分付
ハヤテのごとく!視聴感想追加。

>午前10時56分付
ハヤテのごとく!補足追加。

・ペルソナ(昨日分)
ペルソナ3の後話的な要素のあるこの作品、最初に見ただけではペルソナだって言う
事を分からないのでは…とかふと思った。バトルに関してはスタンドバトルみたいな
要素があったかな…とか思ったり。

とりあえず、テレ玉で放送があるかどうかが不安だが…。ロザリオとバンパイアは東
京MX回を視聴すれば十分っぽい気配がありますし。

エンディングテーマは…色々な意味でビックリした。

・ゲキレンジャー
パープルの人は離脱ではなくて、必殺技習得の為にペンギンさんに会いに行っていた
と言う事みたいです。しかも、習得メニューが記事タイトル参照。

決して、昇竜拳の習得メニューとは…(違)。

その一方、自分の父親の魂が入っている(意訳)キメラと戦うジャン。止めを刺すまで
あと一歩まで迫るも、止めがさせない…。そんな中で、何とキメラが敵の不意討ちか
らジャンをかばったではないですか。

何故に彼がジャンをかばったのだろうか…。

その一方での他のメンバーは…印象にあまり残って…(違)。

次回は、パープルの必殺技披露回か?


・仮面ライダー電王
姉の分岐点と言う意味が次回予告でネタバレしていたっぽい件について。

それはそうと、正月1回目で序盤は正月ムードでした。デネブも何故か神社でお参り
をしていましたし。しかも、ユートに変わって勝手にお願いしていましたし。彼らし
いといえば彼らしいですが(笑)。

その一方のオーナーVS駅長のチャーハンバトルは吹いた。ラストバトルって…これ
の事だったのか、と。駅長は…目隠しをしていましたが、あれは自滅しそうだなぁ…
とか(笑)。

分岐点を狙うカイ、何と電王とゼロノスを分断させる作戦に。最終的には過去へは電
王が、現在にはゼロノスが残る事に。

その予感は見事的中、分岐点である姉にイマジンが…と言う所でユートが姉の目の前
でゼロノスに変身しましたよ。これはひょっとして、何かのフラグ?

過去に向かった電王の方は、イマジンの大軍と戦っていました。その途中で姉がイマ
ジンに襲われているという話が伝わり、早く戻らないと…と思ったその時でした。

電王がイマジンと戦っている最中にキンタロスが乱入してきました。そして、彼は良
太郎に金太郎の人形を渡したではないですか。そして、契約完了、と…。

『オレは股引きか!』(意訳)とか突っ込んでいる場合じゃないですよ、モモタロス。
突っ込む場面はそこじゃない、この次ですよ…。

何と、キンタロスがアックスフォームに変身したではないですか。これにはビックリ
しました。そして、次々と敵をなぎ倒していく訳ですが…。

どうやら、キンタロスもいずれは消えるという事を分かっていての今回の行動だった
ようです。これは、さすがに涙目でした。

文字通り『俺の強さにお前が泣いた』でしょう。

そんな中、カイは遂に良太郎の姉を発見。鍵を取り出す訳ですが…!?

次回はウラタロス退場回になる模様。順番どおりに行くと、最終回はモモタロスとの
別れになるのだろうか?

余談ですが、キンタロスは劇中で書初めを披露し今年の抱負に『笑うで』と書いてい
ました。それが…あのシーンで…。

涙目になりながら視聴感想を書くのはグレンラガンの最終回と同じでしたが、電王の
場合は…まだ序盤だと思われますので。


・ハヤテのごとく!
序盤の隠し芸は吹きそうになった。さらには新番組…。何だか信じそうな気配でした
が…(笑)。

あとは冒頭でおせちを食べる西沢さん。あのシーンだけですか(笑)。

そして、オープニング。天の声のナレーションも変化したので新OPか…と思ったら
2番で来ましたか。超星神シリーズを思い出しますなぁ。微妙な変化とかもお約束で
あったようです。姫神さんも本格的に出てきたので…。

初日の出編は、ハヤテの自転車二人乗りに吹いた。天の声付きで。それだけじゃなく
て、どこかで見覚えのある黒い車が登場。

どう考えてもナイト2000です。本当に…(以下略)。
しかも、声付き。デザインも似ているけど、これ大丈夫かなぁ…と思ったんですが新
シリーズではデザインが変わっているみたいですし(違)。

首都高で自転車VSナイト2000だなんて…相手が違っていたら、明らかにアレで
すよね…。

何とか勝利はしましたが、ナギはすっかり寝ていました。初日の出を見に行こうと
言ったのはナギの方だったのでは?

吹雪編は…どうやら、影で糸を引いていたのは八神はやてだったという罠が(違)。
停電もアンタの仕業かーとか思ってしまいましたが、実際は違う様子。

予備発電所には温泉もあるみたいですが、まさか温泉の地熱を利用した発電なのか?

ハヤテがブレーカー直前まで辿り着いたシーンで「これで…」とか言っている場面が
ありましたが、それは別の意味でまずい…と思う。

最終的にはブレーカーを元に戻したハヤテでしたが、「ランプの火が…」って…どう考えても聖闘士星矢に見えます(笑)。

あのシーンは、ポップンでも叩いた事のあるあの曲がバックに流れて…「ハヤテのご
とく!名シーントップ100」とかネタでやってもおかしくはなさそうだ。

これも同ネタ多数っぽいけど。

執事図鑑のナギのかけ声はイナズマンだと思いますが、ちょっと微妙感がある。
むしろ、イナズマンがパッと出てくる自分が怖い。多分、マジアカ知識ですが(笑)。

次回予告では、どうやら桂先生が次回ではメインっぽいので期待。むしろ、鬼丸美輝
の別人格並に変わる…訳ではないけど期待してしまう。

久々にハヤテの次回予告ネタが復活。しかも、ネタが一発でメタルジャックと分かっ
てしまった自分もある意味で凄い(笑)。

>ハヤテのごとく!補足
そう言えば、今回もナベシン回でした。あの特撮風のオープニング(フェイク)にナベ
シンと書かれていた気配が…と思ったらビンゴだった(笑)。
※機動戦士ガンダム00のネタバレにロリっと超注意

>午後7時4分付
機動戦士ガンダム00の感想を更新。

>午後10時41分付
ダーカーの感想追加。

デルトラクエストがスルーに…(泣)。ちなみに、タイトルは地球へ…が今日から放送
時間帯移転なので、セイントオクトーバー調に戻しています。

サブタイのアレは、「俺は…ガンダムになれない!」からです。ビルダーでも…使え
ないか(笑)。

・しゅごキャラ!
普段は見られないしゅごキャラ!ですが、今回は視聴できましたよ…。

今回は原作にもあったライブ回。アニメ版ではニューイヤーライブと言う事になって
いたようですが。後は、二階堂先生の登場するタイミングが学校内だったり…微妙な
変更がありましたね。

そう言えば、今回でイースターがかなりの大企業だと言う事が発覚しました。かなり
規模的に大きいなぁ…とか、SRCだとリバース社(セイントオクトーバー)と被りそ
うだなぁ…とか。

次回は…スノボーらしいです。アニメオリジナルしゅごキャラ…再びか?


・機動戦士ガンダム00
まさか、刹那がグラハムさんにも顔を見られるとは…。しかも、グラハムさんはさり
げなく刹那にとって有力な情報を教えています。

多分、グラハムさんは刹那を試しているのでしょう。

そして、重要人物救出へ向かう刹那。エクシアに乗りこむシーン再びでしたが…今度
も予想とは外れていて残念(違)。

ホランド(違)が重要人物を幽閉している場所へ到着した刹那、既に救出対象は別働隊
が移送した後でした…。刹那VSホランドは…結果的には刹那の勝ちっぽいですが…。

移送された救出対象は、ロックオンたちが何とかフォローして救出に成功しました。
むしろ、生身でのライフルの腕を披露することになろうとは…。

その翌日、貧乳姫(違)の元に救出した人物を届ける訳ですが…その役割は刹那がする
事に。しかも、全世界にこの様子が中継されている為、ユニオンは下手に手を出せな
いという感じになっていました。

しかし、武器未装備のエクシアを見ても信用できないのかどうかは不明ですが、何と
攻撃を仕掛けてきたではないですか。攻撃を仕掛けたのは、ユニオンではなく…。

それでも攻撃を仕掛けないエクシア、それをようやく認めて攻撃を止めました。

その後、ユニオン側は攻撃を仕掛けるのならば今のうちと言わんばかりに攻撃を仕掛
けようと画策しますが、グラハムは攻撃を仕掛けるな、と命令します。

ここで仕掛けたら、ユニオンは孤立しかねない気配だったので…。


貧乳姫さんが刹那の名前を言っているシーンがありましたが、マイクがそれ拾ってい
たら大変な事になっていたっぽいが…?


・ダーカー
とりあえず、黒ネコさんが「ガイには正体が…」と言っていましたが、黒は大丈夫だ
…と。それはさすがに吹きそうになった。
そんな今回はガイ登場回。ガイ登場回はギャグが…と言う法則。その大半はガイ助手
な罠ですが。

そんな黒ネコさん、ガイの乗っているタクシーの屋根にへばりついている姿は…ギャ
グを通り越していた感じがしました。

公衆電話で黒が何やらやり取りしていましたが、相手は道路を隔てた向こう側。普通
に話せばいいのに…とか思った。

極めつけは、ガイ助手の一言。

「1回は温泉行きましょう!」って、何故に温泉ですか。唐突に。
「皆さんも期待してますよ!」って…そっちの意味か!

思わず吹いた(笑)。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析