忍者ブログ
アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
[360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※遊戯王5D’s等のネタバレに注意だ、ご主人!

フタコイオルタは見ましたが、感想スルーで…。

>午後8時1分付
ケータイ捜査官7の感想追加。

>8日午前8時39分付
陰からマモル!の感想追加。お稲荷さまはスルーだったりします。

・遊戯王5D’s
遊星がセキュリティーに捕まりました。そして、そこで会った謎のじいさん…。まさか相部屋になるとは予想していませんでしたが…。

そんな中で、旧デュエリストとじいさんが対戦する事に…。遊星は…デッキをセキュリティーに没収されているようです。
(更には、Dホイールも…。そして、マーカーをつけられてしまいます)

勝負に関しては…じいさん弱すぎ…と言うよりも前座バトルになってしまいましたね。

次回は、じいさんのデッキで遊星がデュエルするようですが…。

・ケータイ捜査官7
今回は、フォンブレイバー誕生についてのお話とか黒いケータイの存在が公になりそうだったりと…色々あったはずなのに…。

フォンブレイバーの天使仕様に吹いた(笑)。

しかも、セブンはノリノリだっ…!?

それにしても、あと数年でフォンブレイバーは実用化されるかと言うと…かなり微妙な気配も。

パトレイバーも『10年後において定かではない』(TVアニメ版より)というのがあった訳ですが…。

・陰からマモル!
冒頭で忍者に襲われていたマモルでしたが…何とか追い払った模様。技は…(笑)。
そして、何ともタイミングよく現れた転校生。実は、これには…!?

転校生が「お付き合いしてください」とか言っている時にゆうなは何をやっているんだ…と(笑)。

更には「ひとめぼれでした」と、この時にも…。

そして…途中から謎の刺客登場。どうやら、冒頭でマモルを襲撃していた忍者のようです。しかし、それだけじゃなかったのです。

転校生も実は…謎の刺客と同じ忍者だったのです。そして、マモルを不意打ちしようとしていた罠が…。かなり衝撃的な事実。それを知ったマモルは「お隣が関係なくても400年」と言わんばかりに刺客を撃破…。

転校生は何も言わずに去って行ってしまいましたが…オチが…。

それにしても、まさか運動会での敗北の恨みからって…(略)。
PR
※仮面のメイドガイ等のネタバレに注意だ、ご主人!

>午後7時4分付
ディー・グレイマン(今回は簡潔です)感想を追加。

>午後11時18分付
SDガンダムフォースの感想追加。

・仮面のメイドガイ
その前のあまつきを少し見ていましたよ…という気配でしたが(笑)。

ようやくツララさん登場…って、彼女の初登場って3巻だったの!?

…それを改めて知った回でした。残るは、あの巫女さんだけだっ!

・ディー・グレイマン
不思議なメガネで鍵がどれか分からない…と言う状況でしたが、何とか見つけ出した
ようで…。

それにしても、色々な意味でアレンが凄い事すごい事…。

学園は…よく分からなかったなぁ…」ネタが。


・SDガンダムフォース
いきなり2クール目まで飛ぶ。セレクションなのでカットエピソードがあるなぁ…とは思っていたが、ここまでカットされるとは…。4話で終了になったハーメルンセレクションよりは…と言う気配もしますが。

今回はザコソルジャーがガンダムフォースに関して偵察しよう…と言うお話。総集編に近いので、(セレクションでは)カットされている場面も出てきた訳ですが…。

ちなみに、ザコザコアワーは今回の放送分では入ってました…。とりあえず、一安心か?
※ソウルイーターのネタバレ等に注意だ、ご主人!

中の人ネタで…(笑)。

>午後7時32分付
ヤッターマンスペシャル(前半戦)更新。現在も放送進行中の為、後半に続きます。

>午後8時15分付
ヤッターマンスペシャル(後半戦)更新。

・ソウルイーター
フランケンっぽいマッドサイエンティストと対戦する事になったマカ。マカとソウルの共鳴関係は…ギターとアンプと言う例え方が分かりやすかった。

ブラックスターは…見事に…やられました。強いぞ、博士。

最終的には魔女狩りも使う訳ですが…受け止められてしまいました。最終的にはソウルがマカをかばう事に…と思ったら、ある一言が…。

「補習、終了です」(意訳)…って。ドッキリカメラだったんですか…前回のアレも(笑)。

合格と言う事で補習は終わった訳ですが、何と担任が…フランケンでした。

次回は、援軍に向かおうとしたら…またもや極度の心配性で笑わせてくれたキッドが学校にやってくるお話です。

次回予告で吹っ飛びすぎです、キッド…じゃなくて刹那(違)。


・ヤッターマンスペシャル(前半戦)
今回は1時間スペシャルです。ゴールデンウィークだからと言って、色々と太っ腹すぎです。ただ、ドロンボー一味は暇ですね。だって、山手線1周という事までやってくれるとは…(笑)。ヤッターマン達もゴールデンウィークは暇ですね。

相変わらず、ドロンボーたちのインチキ商売はすごいや…ジャパネットまで使うとは…。

そして、今回のドクロリングは…みのさんが持っています。果たして…みのさんはドロンボー一味にリングを奪われてしまうのか!?

今回はナレーションの人が実際に出てきたり、ドロンボーのテーマまで流れるし…。

最初のドロンボーVSマッハ号は…マッハ号に軍配が上がった様子。マッハ号強い…と言うよりはナレーションで吹いたが。そう言う事か(笑)。

豆知識は…ゴールデンウィークの由来について。更には宣伝ネタまで(笑)。

・ヤッターマンスペシャル(後編)
まさか、某番組(おもいっきり)とか…某番組(某ズバッ)とか…某番組とか…タイトルだけの某番組(学校へ行こう…だったかな?)とか…すごいな、みのさん(笑)。ミリオネアもあったし…既に終わっている別番組も少しあったかな?
(ゲスト出演で、ズームイン(みのさんが出ていない番組ですが…)もあったけど…)

そのみのさん、どうやら三つ子のようです…って、そんな訳ない(笑)。指輪のエピソードは笑えるよりも…(略)。

ドロンボーの方は、ミリオネアに出演も敗退。その中の回答者にタイムボカンシリーズの歴代キャラがいたような…。

遂にドロンボーたちも強行策で…みのさんから指輪を奪う事に。催眠術…あっさり引っかかって吹く(笑)。

指輪を巡ってロボ戦なんですが…こいのぼりメカが意外と強くて驚く。スペシャルだから…と言う気配ですが。メカの素(1回目)使用時…まさか、他局の某番組風味にみのさんがナレーション。思わず感動した…。

1回目はモリメカ。ミサイルギミックで攻撃するも…効果なし!?

そんな訳で2回目のメカの素で呼び出したのは…カシワモチメカ。何と、コイに食べさせて…内部からの爆発ですよ。その際、のび太って…さりげなく吹く(笑)。

ドロンボーメカは撃破するも…残念ながら指輪を取り返せませんでした。そのまま持ち逃げか…と思ったら、ここでみのさんが電話で誰かと連絡している様子。

電話と言えば、他局なのにフォンブレイバーモデルを宣伝するソフトバンク。これには吹いたが、とどめはレスキューブレイカー…ってタカラトミー、お前もか(違)。

エンディング後、指輪はドクロリングではなかった様子。偽物を持っていかれるのか…と思ったら…突如としてテーマ曲と一緒にゴッドフェニックスが…。

何と、このタイミングでガッチャマン登場です!

科学忍法火の鳥は使わずとも…ドロンボーを撃退。その直後のトンズラーとボヤッキーのアレには吹いたが…って、大丈夫なのか、これを披露しても?

指輪(偽物)をガッチャマンに奪われるという最悪のケースで終わったドロンボー。何と、ドクロベェ様は旅行に連れて行ってくれると…。

まさか…と思ったら…そう言う事でしたか。

「おしおきだべぇ~!」

ドロンボー達が海外旅行で行った先は…何と南極でした。そう言うオチでしたか。

ヤッターマンはみのさんからテレカをもらいました。ここまで…みのさんのペースになるとは、おそるべしヤッターマン(違)。

※スーパーヒーロータイムのネタバレに注意だ、ご主人!

>午前9時56分付
マイメロきららっ(簡易)感想追加。

>午前11時1分付
絶対可憐チルドレンの感想追加。

今期ではピポパ、レスキューフォース、ソウルイーター、5D’s、ケータイ捜査官7辺りが…と言う気配がする視聴作品。
(捜査官7、レスキューフォースは特撮カテゴリーですが)

逆に、ブラスレイターとドルアーガの塔、クリスタルブレイズが未視聴のままスルーっぽい。

・ゴーオンジャー
勇者王バンキン(違)とレッドの人格が入れ替わってしまうという話。それ以前に、レッドが風邪をひいている状況に吹く。

直接的な入れ替えの原因は、勇者王バンキンの電撃攻撃ですが…。入れ替わった後はお互いに同じ事を考えるシンクロ振りが(笑)。

それにしても…別の意味でブラックに吹く。

そして…エンジンオーG6を初めて見る。デザインに微妙な気配が…とか思いましたが、余剰パーツなしなので…これはこれで良いのかも。

・仮面ライダーキバ
キバット風邪気味に吹く(笑)。銀魂とリンクして、銀さんが風邪になってしまったら…銀魂が神認定っぽいが…無理か。以前、次回予告でキバをやろうとしましたが(笑)。

22年前、ザンキさん(違)の一族を壊滅させた張本人であるルークが登場。決着はお預けになりそうだなぁ…と思いつつ。奴に関しては、電気ショックのやりすぎで…と言う気配が22年後に記憶喪失と言う事での登場になったのでしょう。

それにしても、イクサベルトは再びザンキさんに…。

22年後では、記憶喪失だったルークを紅息子が助けてしまうという展開に。最初は記憶喪失だったので、ルークだというのは分からなかったのですが…一部にはバレバレだったっぽい。私の場合は、22年前のルーク登場時に展開が読めていたので…ほぼ秒殺でした。

自転車を直してもらった人は…退場フラグっぽい気配がします。前回のバンドメンバーは回避されたけど…そうフラグの捻じ曲げは2連続では起きないと予測。

次回は…久々に名護さん登場。まさか…イクサが上で触れた人を間違って…と言う気配…はさすがにないか。

・ネットゴーストピポパ
今回は、電脳コイルにおけるダイチと仲間たち(違)が冒頭に登場。そして…オープニング変更にビックリ。ハッピー☆マテリアル方式で変更されるのかなぁ…とも思いましたが…後の方でOAされたCMを見る限りは…1話に間に合わなかったと見るのが正しいのかもしれません。

新キャラ登場でOPが変わった…と思った方が正しい楽しみ方なのかもしれませんが(笑)。

今回はビボバというパチモノ3人衆が登場します。しかも、ピポパに勝負を挑んできたじゃないですか。最初はサッカー、次は格ゲー…と。

その一方で、未だに転校生扱いする3人組も登場。サッカーに格ゲー…ってさりげなくピポパとビボバの対決内容にリンクしていて吹く(笑)。しかも、どちらも結果は引き分けに。3人組サイドの方は、ヒカルの乱入でドローにされているのですが。

最後のピポパとビボバの対決は…巨大ロボ!?


一方の3人組とネギ先生(違)は…ファーストキス対決と言う具合に。結果は…どちらもドローに。

そんな3人組は転校生から…ネギ先生と名前で呼ぶように…。

次回予告では、ビボバがさりげなく乱入して吹く。

そろそろ、おばちゃんポジションの人とウラタロス(電脳コイル感想を参照(違))ポジションの人はまだか…と。

そう言えば、ハラケンポジションもいないじゃないか…とか。SRCシナリオで再現すると、どうしても電脳コイルが共闘で最優先参戦しそうなので。

次点がケータイ捜査官7になるっぽいですが。


・マイメロきららっ
Aパートの親子丼に吹く。それって…(以下略)。

Bパートは…王子の手紙が自作自演ネタで吹く(笑)。

・絶対可憐チルドレン
今回はザ・チルドレンの3人を学校へ…と言う事で色々と試行錯誤を繰り返すグラハムさん(違)がメインでした。まさか、本部が内部からサイバーテロを仕掛けられるとは…だれが予想したのだろうか?

しかも、予知出来たにもかかわらず、情報伝達のスピードが遅かったために…本部停電という事態になってしまいました。意外と脆いぞ、バベル本部。

今回の事件の黒幕は、ウラタロス(違)の組織ではなく「普通の人の会」(意訳)という反超能力者団体。これがアクエリアンエイジかサイキックフォースだったら…大変な事になっていそうです。だって、アクエリだと裏で他組織が資金提供していたり…という気配がするじゃないですか…共闘ベースネタで。

ちなみに、バベルを壊滅させるのは彼らではなく…我々…と言うような気配でウラタロス登場。何と、グラハムさんにヒントを与えているではないですか。これが最終的に今回の事件の最大の目的を知る事になります。

普通の人の会の工作員がデータと共にヘリで逃亡…。どうやら、本部にデータを持ち帰り、反超能力者運動の原動力とする気のようです。それを阻止するためにチルドレンも駆けつけます。

最終的に工作員は確保できたわけですが…グラハムさんが凄い事を言ったような気がします。ちょっと泣きそうになった。

それにしても、アラン長官(違)はエスパーではないのに強い気配が…。隠れてARM使いと言うオチは…ないか。考えてみると、3連投なんですよね…中の人は。
(アラン(メルへヴン)→タマ(ハヤテのごとく!)→長官(絶対可憐チルドレン))

そう言えば、主題歌のCMでメイドガイと別作品のOPのCMを見かけますが…もう一方の方は…他局ネタ(メイドガイはUHF系列)ではなかったような気がしたんですが、タイアップ表示なしに。

まさか…。
※レスキューフォースのネタバレに注意だ、ご主人!

>午後10時56分付
ペルソナ(簡易)感想追加。

・レスキューフォース
冒頭のメカ登場のアレは吹く。そして、レスキューフォースは訓練…。レスキューブレイカーが上手く使いこなせていないっぽいR-1よりも、他の形態も出しておこうという気配の方に吹いたが(笑)。

今回は電力発電所が停電に…と言う状況です。発電所と言っても…磁力発電だったのに驚いたが。私の場合は、魔力発電というネタを既に小説ネタでやっていますが…あの物体1個だけで大量の電力を発生させている事実に驚く。
(広範囲に電力を提供していた感じでしたからねぇ…)

そして、今回ほど火事場のスーパーパワーが発揮された…感じがします。最後は3人で使ってましたし…。だからと言って、SRCのデータでは底力が全キャラ常備かと言うと…そうでもなかったり。

最後は地下で見つけた巨大なコード(敵メカ)をファイナルレスキューで強引に引き抜きました。3幹部は…爆破オチか?

次回は…山で超災害が…。

・ペルソナ
冒頭の語りを聞いて、爆丸のアリスが思い浮かんだ訳ですが…(略)。そして、弟君がアリスに出会いましたが…果たして…!?

そして、今回は真田さんはお休みだった気配。アイギス…出ませんかねぇ…と。
※我が家のお稲荷さまのネタバレに注意だ、ご主人!

久々に見た気配がします。

・我が家のお稲荷さま
家計が火の車で食器が割れた…と言う事で悩む家の主…というか主人公(?)。こういう事で悩んでいる…と言うのも珍しいか。その原因は、テンコと巫女さんにある訳ですが…(違)。

そして、今回はロジャーパパ(違)から何故に3人家族か…と言う理由が判明。意外な出会いがあった物ですね…とか思った。着ぐるみを着ている状態で運命の出会いがあったとか…(笑)。

家計がピンチ…と言う事でテンコは自分で食料を取ってくれば…と言う話に。

その一方で、弟が道端に落ちている豆を見つけました。しかも、明らかに罠っぽい気配がするのに…(略)。そうしたら、ばったり出会いました。豆の神様(違)に。

弟のピンチに駆けつける巫女さん。属性的に不利(豆の神様が木属性、巫女さんが水属性…みたいです)なのに、戦い続ける巫女さん。その一方で、テンコは何と…戦闘が行われている近辺の池で鯉を取ってました。何をやっているんだ、とか(笑)。

バトルに関しては、巫女さんの最大パワーで見事に豆の神様を撃退。正体も…本当に豆でしたね(笑)。

そして、豆の神様からたくさんの豆をもらって、いざ帰宅…。

エンディング後には、その豆で料理をしていた所…大量の塩を入れる巫女さんが…って多分入れ過ぎ(笑)。
※遊戯王5D’sのネタバレに注意だ、ご主人!

>深夜0時25分付
陰からマモル!の感想を追加。

そう言えば、今日はケータイ捜査官7はお休みのようで…。

・遊戯王5D’s
前回の続き。スターダストドラゴンを呼び出したヴァン(違)と遊星との対戦です。まさか…スターダストの能力(エフェクト)を既に知っていた為、それを見越してのトラップ使用でスターダストを取り戻すとは思いませんでしたが。

しかし、カードはまだキングの手元にあります。実際のスターダストを取り戻すのはいつになるのか…?

一番驚いたのは、スターダストとレッド・デーモンズの激突により…停電が起こった事。それよりも…あのドラゴンは一体…!?

次回は、セキュリティーにつかまってしまった遊星がオープニングにも登場している謎のカード蒐集家らしいじいさんに出会うようですが…!?


・陰からマモル!
椿さん回…と言う気配でした。刀なしで洋服な椿さんには吹きそうになったが…。それにしてもゆうなが何という天然ボケを…とか思ったりも。

次回は転校生が出てくるようで…。予告がいきなりサブタイだったので…短縮Verだったりするのかな…とか。

冒頭でもあるんですが、マモルって「こんにゃく作りの技法がこの代で終わらないように…」という職人(ゆうなのご先祖様に当たる)を守る忍者の子孫なんですよね…。

だから「お隣を守り続けて400年」な訳です。2話辺りまでは何故…とか思ったりしましたが、今では「そう言う事か」と納得していたりします。
※仮面のメイドガイなどのネタバレに注意だ、ご主人!

>午後7時27分付
ディー・グレイマン(簡易)感想追加。

>午後11時7分付
SDガンダムフォース感想を追加。

やっぱり、東京MX保険が使えそうにない、仮面のメイドガイ。枠に限界があるからか…あるいは東京MXテレビが放送しないだけか?

ドラマ枠の再放送はよくあるのに…(RHプラスの事。東京ゴーストトリップも決定済か?)

・仮面のメイドガイ
ベースは原作1巻の5話。遂にシズク登場です。最大のポイントは、エリザベス登場回だという事です。中の人に関しては、シズクはアスナと言う事で覚えましたか(違)。

原作だと彼女の登場は先の話(この話では顔見せのみ)なのに…今回は普通に転入してきました。決闘に関しても、写真のばらまき対象がなえかファンクラブオンリーが…1名増えてますし(笑)。

オチに関しては、原作5話と同じオチに。哀れなのは、新八(違)か…。

次回、ツララさん待望の登場です。何話か飛んでいるような気がしますが…怪物王女と同じく前後させるのか、それとも一部カットか…。
(監督が同じ人っぽいので)

・ディー・グレイマン
借金返済を迫る敵に対して、アレンは「そんな額ですか…」と。アレン黒過ぎです(笑)。

Dグレ劇場では、コムイ先生が巨大なドリルって…中の人ネタですか!?


・SDガンダムフォース(再放送)
色々と飛ばしている気配ですが、爆熱丸登場話です。やっぱり、あのハロ指令は初見だと色々と吹きますよね、あれは…(笑)。

そして、ふと気付いた個所がある。ザコザコアワーがカットっぽい罠が…。まさか…2クールでまとめ上げて、次はガンダム00というオチは…ないですよね?

逆にスクライドを…と言うのも面白いかも…。
※ソウルイーター等のネタバレに注意だ、ご主人!

お稲荷さまがまたもやスルー…。

>午後7時54分付
ヤッターマン(リメイク版)の感想追加。

・ソウルイーター
朝の光景は思わず吹きそうだった(笑)。魔女さん…おいしすぎです。

今回は、マカとソウル、ブラックスターとツバキが補習です。真の目的は別の所にありそうですが、補習なのです。

今回の目玉は…魔女さんの入浴シーン…ではなくて、マカとソウルのレベル2技です(違)。その名も「魔女狩り」…って、ネーミングセンスが。

しかも、暴発してますよ…。火力に関しては保証済か?

次回は…どうやら本格的な敵が登場の予感。

・ヤッターマン(リメイク版)
今回はオモッチャマがドロンボーの商売に引っかかってました。まさか、サクラに引っかかってくじ引きで…(略)。それだけなら良かったのですが、ドロンボーの仕業と言うのをヤッターマンに知らせようとしたら…インタビューに引っかかっていて逆に吹く。

しかも、長々と答えていたらヤッターマンがオモッチャマがテレビに出ている所を見ていて…更に吹いた。それだけなら良かったけど、「バナナはおやつに入ります!」って…そこまで力説する必要があったのかは不明ですが(笑)。

今回はラスベガスへ…。ヤッターマンもベガスに向かいますが、あっちは陸移動なので到着は夜になってしまいました。これは別の意味で吹く。

本日のドクロリングの持主は、サイコロ好きな人。彼の持っているリングがドクロリングなのでは…と言う話。サイコロに目がないらしく、最初に来たヤッターマンとオモッチャマを見て一発で通してしまいましたし。しかも、オモッチャマと交換でドクロリングを…と話を持ちかけて来る位ですし。

その一方で、話の一部始終を聞いていたドロンボー一行はなにやらドクロリングを横取りしそうな予感。

そして、予想どおりな展開に。サイコロ対決…と言う事でまたもや他局ネタを引っ張ってきました。それは…確かにサイコロだけど…サイコロ違いだと思う。対決はイカサマラッシュでした。ある意味で(笑)。

今回のドロンボーメカはルーレットでした。今週のヤマ場…が登場しました。ただし…ヤッターワンを追い詰めても…最終的には、ドッキリメカに倒されるんだけどね。

今週のビックリドッキリメカはダーツメカ。見事にドロンボーメカの自爆装置のスイッチにクリーンヒット(笑)。

ドクロリング…と思われたら、またもや偽物。ハズレでした。

「おしおきだべぇ~!」

今回はドロンボースロットでした。本当にパチスロになりそうな気配もしそうですが…無理か。サムライチャンプルーがパチンコ台に…と言う気配があるだけに。

次回は1時間スペシャル。何と、あのみのさんと対決です。それだけじゃないです。

サプライズゲストとして、マッハ号とガッチャマンが登場します。
※スーパーヒーロータイムなどのネタバレに注意だ、ご主人!

ペルソナは視聴したんですが、内容を覚えていないので感想スルーで…。

>午前9時53分付
ネットゴーストピポパの感想を追加。

>午前9時58分付
マイメロ感想追加。

>午前10時45分付
絶対可憐チルドレンの感想を追加。

・ゴーオンジャー
電波ジャックを仕掛けようとは思わなかった。そして、ブラックだけ(意図的?)影響していなかった為か、最後にブラックの一言でメンバーの目が覚めて、逆に返り討ちになったという…。ブラックを中心とした逆名乗りも良い感じでした。

それにしても、イエローはかなりの割合で吹いた。レッドはごく普通な展開だし、ブルーは…ここでマジアカとアンサーアンサーを持ってきても…という感じだったので、クイズ番組に落ち着いたんですが…。グリーンは別の意味で吹く。それはありえない(笑)。

巨大戦は…G6は次回にお預けか…とだけ。ゼミナールはブルーの秘密。そんな所にあったのか…と。

・仮面ライダーキバ
イクサを使用した紅パパは…ユリの前ではピンピンしているように装っているが、実際はボロボロと言うオチ。ギャレン化現象につき進むのか?

逆に名護さんは…組織に前回のアレをもみ消しにしてもらい、とある倉庫へ…。なんと…キバにおけるキャッスルドラゴンまで作っている現状が公開されました。

まさか…!?

気になるバンドの人ですが、退場フラグがキバの機転で消滅した感じです。ここまで平成ライダーでフラグをひっくり返すのって…別の意味で電王だけでとどめてほしいなぁ…と。

その後、第3のライダーと第4のライダーでバトルロイヤルを展開しそうなので…と書くとタイトルが仮面ライダーブレイド2と改題しそうで怖いが…大丈夫ですよね?

それはそうと、フランケンフォームことドッカーフォームが出てきました。喋られないっぽい気配なのはどのフランケンでも共通ですが、超電磁竜巻→超電磁スピンばりの超必殺に吹く。

怪物王女のフランドルもこれくらいの必殺技が使えれば…!?


・ネットゴーストピポパ
オープニングの先生に吹く。自己紹介を兼ねて登場した割には…最後の方には後ろの絵が変わっていて吹く。あれは…今後の話で登場するのかな?

今回は、ヒカルのおじいさんが登場。プリン好きって…金剛番長かよっ!…と。そして、おじいさんの勘違いぶりは神か(笑)。

ヒカルの家で宿題をやっていたら、ヒカルの絵が謎のトランクケースが…。

「新手のイリーガル!?」

ピポパも絵を描いていたら…同じイリーガルに絵を取られました。

そして…今回の原因はネットゴーストカリヤ(違)でした。あれだけ絵を描いたのに…最終的には、1枚のネギ先生(違)が描いた絵が…勝利のカギだったとは。

そして翌日、宿題の絵で勝利のカギを見せたら…その反応に吹く。

次回予告では、パチものの存在が…!?

それにしても監視ロボを倒したあの人は…電脳コイルで言うとおばちゃんか!?


・マイメロきららっ
Aパートではピアノちゃん登場。しかし、肝心のピアノは…披露されず。やっぱり…ポエマーアネモネ(違)と出会う前だからピアノなしなのかな?

Bパートではクロミノートの解説に吹く。それは美化しすぎです(笑)。そして…クロミが中の人ネタで…と言う訳ではないですが多重影分身してました(笑)。更には…クロミロボが…。

最終的に、今回の事件はクロミが星のかけらを持っていた為の事件と判明。しかも…夢オチ…と思ったら正夢でもっと吹いた。

マリーランド壊滅!?


・絶対可憐チルドレン
ナオミの専属主任からナオミ不調の原因を探ってくれ…と言う話。

まさか、敵エスパーが銀魂の某皇子で吹いたけど…確かメルへヴンでも出ていたんですよね…だれかは忘れたけど。アランの関係者だった記憶が…。

その原因を探る為に彼女の1日を観察する事になった訳ですが…息を荒立てている人が約2名…って、よりによって薫ですよ。もう1名は…ソニックダイバー隊から転職した人(長い上に…違ッ!)。

しかも彼は…無残にも女子高生の制服を…って、何だかすごい事になってます。これが本当にソニックダイバー隊のアレだったら…スポンサー的にあり得そうだったので…。

様子を見ていくうちに…何処かの誰かから負のオーラが…(笑)。カレーうどんのつゆが…って。

そして、学校の帰り道でさりげなく超能力を使って人助けをしていたら…自分がバスに乗り遅れる…。

その後、BABELにて訓練でしたが…超能力暴走ですよ。原因不明のまま…仕方がないので大浴場に…って広ッ!

しばらくして訓練再開。薫のパワーの溜め方は吹く。それは…違う雑誌の掲載作品ッ!…最近になってPS3でリリースが決まった、あの作品ですから(笑)。

そんな薫が異常に強い。ある種のイベント限定だと思うけど、かなり凄い…。訓練途中で…また某王子が…と言う事で出動するナオミ…!?

戦闘中、何かが解放された気配がしました。何と、某王子と主任が攻撃されているではないですか…。まさか…スランプの原因って…!?

最終的には、主任哀れ…とか思いました。その点、グラハム主任(違)は人選に恵まれた…のかな?


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。

jubeat等にも参戦中。

追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ポイント
カウンター
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
フリーエリア
Foxkeh
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
バーコード
アクセス解析