アムドラあかりの音ゲー(BEMANI系、DJMAXシリーズ)、スティールクロニクル、キッズアニメ・特撮関係、BMS及びPMS、執筆近況を語るブログ。現在は音ゲー、スティールクロニクル、BMS及びPMS、執筆がメインの方向になっている気配がします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ、某イベントの投稿期間が終わるのですが午後10時地点で255という状況に。時間ギリギリ投稿が多いのはお約束な気配ですが…。そんな中で『ミュージック・アイドル・ブレイク』の第1話をアップしました。
第1話よりも先にプロローグを見ると話の方が若干分かるかもしれません。1話から見ても時間軸的には問題がないような気配もしますが。 第1話のリンク先は、こちらです。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1487484 PR
昨日は寝オチでブログを書けず…と言う気配に。10月になればジャイロゼッターの視聴感想があるので、相当な事がない限りはブログの更新が途切れる事はないと思います。
昨日の話になりますが、ピクシブの方で新作予告編を出しました。内容としては、『ドライバー・オブ・アンリミテッド』の前話と言う形になります。前話と言う割には、若干タイムリーなネタを仕込んでいて時期が矛盾しそうな箇所もあるかもしれませんが…。 今回の予告編は、ピクシブのタグにもありますが『描いてもいいのよ』を加えています。今までの作品でもタグを入れようかと考えましたが、自分がタグの追加目的でチェックしても閲覧数がプラスされるらしく…(ry 興味のある方は作品の方をチェックしていただければ…と思います。 予告編のURLはこちらです。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1468415 >午後10時4分付 予告編のパート2をアップしました。一応、これで予告編としては一通り…と言う事になります。別のプロットも製作中だったりしますが、どうなるかは不明と言う方向でお願いします。 パート2のURLは、こちらになります。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1473307
ラウンドワンでもTECHNIKAのアップデートがされる事が決まりましたが、ホームの草加店には入荷せず…。それに加えてGAMEUFO曳舟への遠征確定はしているのですが、行くタイミングがつかめない…と言う現状。それに加えて資金的事情が…(ry
早めに復帰したい2作品のうち、ステクロはホームにあるので問題はありませんが、問題はTECHNIKAの方かもしれません。スクウェアワン草加、ウェアハウス草加、ゲームパニック足立、ウェアハウス保木間、ウェアハウス入谷辺りに入れば遠方遠征にはなりませんが…。 そんな前説。ガンスリよりもTECHNIKAやりたい(違)。 今回は『ドライバー・オブ・アンリミテッド』のエピローグをアップしました。設定資料等に関しては、連休中に何とか出来ればアップ予定です。 (アップしたタイミング的に閲覧数が少ないですが、おそらくは仕様ですね) 次のネタは、本日アップしたエピローグでもヒントが混ざっていそうな気配もしますが…どうなるかに関しては不明と言う方向でお願いします。 果たして、どんな展開になるのか…。
本当にタイトル通り、無事に…と言う気配もしますが『ドライバー・オブ・アンリミテッド』の最終話後編をアップしました。
(ドライバー・オブ~に関しては、閲覧数がバラバラという事で完走出来た人が少ない気配も…) 今回は、かなりの割合でメタネタが多いのに加えて書ききれるのか…と言うネタも多かったです。これでも、一部は投げっぱなしジャーマン状態も…。 (あえて伏線回収をしないフロム脳的な要素も) これを書いている地点で、現在はエピローグの方を書いていますが、最終話の補足辺りがメインで回収出来ない気配のする伏線は回収せずに若干放置…と言う流れもあるかもしれません。 おそらく、エピローグをアップした後に設定資料という流れになると思いますが、今回に限ってはCV表記を入れる可能性もありそうです。実際、『ドライバー・オブ~』に関してはホームページ未掲載という部分もある為ですが。
ピクシブ限定公開の『ドライバー・オブ・アンリミテッド』ですが、最終話の前編まで公開中です。最終話に関してはボリュームの関係上で前後編になっております。エピローグ回が追加されるかは不明ですが、ネタや状況次第では追加されるかもしれません。
(現在、後編の方を執筆中です) 次回作のプロットは、もうすぐ例のイベントもありますので、そちらの状況次第になると思いますが…若干の時間がかかる可能性があるかもしれません。 それにしても、最終話でボリュームが大きくなるとは、それだけネタ収集が恐ろしい事になっているという証拠でしょうか。 最終話前編のリンクは、こちらです。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1444718
タイトル通りですが、ピクシブの方で『ドライバー・オブ・アンリミテッド』の4話までを現在公開中です。
(実は、3話も既にアップ済) 5話の方も早いタイミングでアップ出来るような気配になり、最終話が6話を予定という…そんな現状です。6話完結予定でも、シーズン2へ持ち越しと言う可能性もあるので油断は出来なかったりします。 そして、忘れがちになるミュージックユニオンのホームページ掲載。ピクシブへのリンクを乗せるだけでも作業量が若干減りそうですが…(ry 新規プロットの準備もまだなので、ストックから作成するにしても早めに準備をしておく必要性もありそうです。
現在、ピクシブの方で展開中の『ドライバー・オブ・アンリミテッド』とは更に別のプロットを打とうか…と考えていたりします。ネタが思い浮かんだ内にメモ程度でも打ちこんで、その後に役立てようと言ういつものパターンで。
(ホームページ用にするか、出来そこないアウトレットへ出品するかは内容次第になります) 提出時期もありますが、『ドライバー・オブ・アンリミテッド』の方が閲覧数が伸びていないのが気になる所。他の作品はぼちぼち閲覧数が増える事はあるのですが…。第1話を出すタイミングも含めて、色々と調整が大変な気配もします。 (8月31日午後6時20分現在で、アイドルヒーロー1話(78)、スターダスト予告編(67)、ミュージックユニオン1話(53)という上位3作品) 予告編限定で閲覧数ランキングは、以下の通りに。 1位:プロジェクトスターダスト 67(評価付) 2位:世界線シリーズ予告編 35 3位:ハイブリッド・サーキット 29 4位:ドライバー・オブ・アンリミテッド 18 やはり、文字数や掴み等の部分でもスターダストの方が読みやすいと言う現れなのか…気になる所です。 ##追加分(午後11時10分付)## 少し前に用語集が先かも…と書いていましたが、無事に第1話もアップしましたので、新規記事を立てずに追記と言う方向でご報告を…(ry リンク先は、こちらになります。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1404383
タイトル通りですが、ピクシブの方でドライバー・オブ・アンリミテッドのプロローグをアップしました。第1話に関してはしばらくおまちいただければ…と思います。1話の前に用語集と言うパターンもあり得そうな予感。
ハイブリッド・サーキットの方は需要があれば、こちらの完結に…と言って反応があるかどうかも謎ですが。 プロローグに関しては、こちらからご覧いただけます。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1395035
ピクシブ限定小説の『ドライバー・オブ・アンリミテッド』ですが、予想以上に苦戦していると言う気配です。現状では1話分は出来上がっているのですが、ある程度のストックを仕上げてから投稿したいと思っていたりします。
(肝心の主役を出す前に、色々と説明する用語とかあって、そこで苦戦している気配) そんな中で、ピクシブの方にアップした『ハイブリッド・サーキット』の予告編の方が閲覧数が多い現状に。アップした時期が時期と言うのもあり得そうな…(ry 現在、色々と進行中ですのでもうしばらくお待ちいただければ…と思います。
こちらにも報告を…と言う気配ですが、ピクシブの方へ『ドライバー・オブ・アンリミテッド』の予告編をアップしました。
今回の作品は、世界線プロットにあった『サウンド・オブ・パンドラ』のリメイクというかアレンジした物になっております。あちらとは登場人物の数や世界観が若干異なる仕様に。 (サウンド・オブ・パンドラも別プロットのアレンジ作品に当たりますが…) ホームページのソニック・ガンスリンガーはピクシブの方へアップする予定が現状でない為、ピクシブ用の新作として従来のプロットをアレンジする形になりましたが…。 第1話をアップ前に登場人物の設定をアップする可能性もありますが、どちらにしてもピクシブ用新作も水面下で準備が…と言う事になるかもしれません。 久々の新作、お楽しみいただければ…と思います。 |
プロフィール
HN:
アムドラあかり
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/04/26
職業:
リプルズではプラチナ到達
趣味:
音ゲー各種など
自己紹介:
音ゲーが趣味で、現在はBMSがメインの活動場になっている気配がする(元)プラチナユビーター。小説執筆やBMS記事作成等の積みフラグが増える一方だったりします。最近は執筆フラグが本格化している気配もある。
jubeat等にも参戦中。 追加したプロフィール画像はキャラクターなんとか機で作成した物です。
カレンダー
忍者ポイント
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/30)
(02/07)
(01/25)
(01/24)
(01/24)
最新コメント
[12/16 ゆの]
[01/01 Phleguratone]
[06/02 mira]
[08/16 かいりゅぅ]
[06/09 花月(かづき)]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
応援バナーとか
アクセス解析
|